津山市立成名小学校の屋上

懐かしい津山市立成名小学校の記憶を共有するページです。

津山市立成名小学校の屋上

津山市立成名小学校の屋上での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

津山市立成名小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上行けなかったです
屋上校庭が狭いこともあり、屋上で馬飛やドッジボールよくやりました。遠くに富士山を望み、近くには東京タワーが建設途中でだんだん高くなっていく様をワクワクしながら眺めていました。
屋上1年生のときまではガーデン給食のときに出られた。2年以降はガーデン給食もなくなって出られなくなった。
屋上クラスで亀を飼っていた時に屋上に行った狭すぎず広すぎず楽しかった亀を日光浴させたり歩かせたり色々した。側をあげたりした。
屋上そもそも屋上がなかった、屋根だった、屋上があったら気持ちよかっただろうにな。
屋上3年の頃、屋上で方角の勉強をした記憶が。
屋上屋上なんてない!!!!!!!
屋上行ったことありません!行こうと思いましたが、勇気がなく、今に至ります。
屋上友人関係の彼に、好きと言えないもまま転校されてしまったこと
屋上生活科でよくいった。あと、卒アルの写真屋上で撮った!!!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室環境は、良かった お化けが出ます
給食ランチルームで流れていたオルゴール調の井上陽水の少年時代…
飼育小屋うさぎがいた!バニラとチョコがいたけどイタチに殺られて死んじゃった....
告白当時、3年1組&4年1組にいた戸塚雅子さんのことが大好きでした。5年生の時に転校しました。
なんか友達に自慢されて、でもその後にその友達が自慢してた男の子にコクられた!
校庭小1のころ本校舎の窓から少しずつできていく新校舎を眺めてたのほんとに懐かしい
私も、片想いのままかな。
運動会運動会だけではないのですが、僕らの世代では何か行事があると水筒に当時、流行していた「ゲーターレード」や「ポカリスエット」の粉末を水に溶いて飲んでいました。
図工室体育館の下に、図工室が有ったような?
理科室理科室には、小型のアルマジロの標本がありました。


ページの先頭へ