桑名市立日進小学校の屋上

懐かしい桑名市立日進小学校の記憶を共有するページです。

桑名市立日進小学校の屋上

桑名市立日進小学校の屋上での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

桑名市立日進小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上なんていけなかった
屋上お化けが出るとうわさがあったのは、屋上ではなく地下室の倉庫でした。
屋上屋上には警報器が付いていましたね。敵機を知らせるラッパ上の立派なもの。
屋上屋上なんて無かった~
屋上先生が登って上から写真を撮っていました。
屋上屋上に子供だけで行けなくなった理由は、昔に自殺があったのではないか...
屋上2階に入口のある、玄関上の屋外スペース。上の学年が水生生物を飼育していたらしく、水槽が沢山並んでいる時期があった。私らの代では男子数名が雪玉を校舎に投げつけた咎で、何となく吊し上げ食らってた思い出。手袋擦り切れるまで雪玉の跡を拭いてた。思い返しても理不尽。
屋上50メートル走のタイムを屋上で測っていた記憶があります。
屋上屋上で青空給食とかやったような気が・・・?誰か覚えてる?
屋上ないない、1階建ての学校だもん

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室二つあって、プレハブの方と、本館にありました。
プール敷地の外にプールがあり歩いて行ってた。
謝罪好きな人と、なかなか会えないね。aさん
教室途中で築山がきえた!パック牛乳になってミルメークが消えた
図書室ファーブル昆虫記シートン動物記怪盗紳士ルパン懐かしい
プール6年ときにプールに入れなかった、悲しいかった。
教室子供たちだけが知っている日向ぼっこスポットがある
教室2017年6年2組 下ネタ言い過ぎワロタ笑笑 でも、結局、6年2組がいいね
校庭開校当時は戦争中特攻隊軍事基地伊保原飛行場滑走路だった為、大きな石があり全校集会の後は石拾いをしていました。
下駄箱いつも参観とか懇談のたびにどっち?って聞かれるよねw


ページの先頭へ