浜松市立佐鳴台小学校の屋上

懐かしい浜松市立佐鳴台小学校の記憶を共有するページです。

浜松市立佐鳴台小学校の屋上

浜松市立佐鳴台小学校の屋上での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

浜松市立佐鳴台小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上でロープジャンプ大会の時に、毎朝沢山練習したのを覚えています。
屋上3年の頃、屋上で方角の勉強をした記憶が。
屋上方位が書いてあった❗
屋上先生が登って上から写真を撮っていました。
屋上理科の授業で何回か行った
屋上円形校舎の屋上は緑色で、オリオン座か何かの星座の絵が書いてありました。卒業の集合写真もそこでみんなで撮った記憶。クラブ活動はバトン部でしたが屋上で練習していた。今思えばバトン落ちなくて良かったなぁ。もう30年ほど前の話です。都会だけれど、山の上にあって富士山も見える学校。足腰鍛えられるしいい学校です。
屋上現在、屋上はありません( ノД`)… 一度は上がってみたかったなぁ
屋上朝陽小学校には屋上がなかった
屋上怖い
屋上1年生の時、笠井先生と学校探検で屋上いったよね!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白1,2年の時の4組担任の伊藤先生の事が今でも大好きです。
音楽室ノミ〜アハハハハ♪、ノミの歌を流してくれた生田目先生。たまにキョンシーのビデオ上映会もしてくれました
体育館6年生は3.4年と関わりが少なくて、6年生を送る会のときちょっと気まずい...
プール昭和38年にプールが、六年生の時に出来たが、ツベルクリンが、陽転して、一度も入れなかった
体育館第一体育館と第二体育館があって、いったい と にたい ってみんなで言ってました。いったいは古くて木製の床がギシギシいってた記憶があります
トイレどこかに開かずの扉があるらしい...
教室よく王様ゲームとかしてたなぁ(優しめの笑)
教室本棚の裏に名前の部分がちぎられたテストがたくさんあった
飼育小屋昔 昭和50年頃はニワトリもたくさんいたし、アヒルもいたんだよ
教室2008年生まれ、4年A組久松先生、給食の時たくさん笑わせてくれてありがとうございます。


ページの先頭へ