山中町立菅谷小学校風谷分校の屋上

懐かしい山中町立菅谷小学校風谷分校の記憶を共有するページです。

山中町立菅谷小学校風谷分校の屋上

山中町立菅谷小学校風谷分校の屋上での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

山中町立菅谷小学校風谷分校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上富士山とスカイツリー見えたよね。最高
屋上6年施2組と3組は屋上で遊んでいました。昼休みにはよく手つなぎ鬼していました
屋上門池小学校に通っている生徒です。 屋上は誰も入ってわいけない と閉鎖されています。
屋上3年生のころ、友達と先生を連れだして、屋上の入り口探しをしていましたが、諦めてしまいましたwww
屋上屋上には、たまにしか行けないのでもっと行きたいです。お化けの噂は聞いたことはありません✖️
屋上屋上に出れたのは一度しかありませんでした。
屋上屋上なんていけなかった
屋上御津小学校には屋上がありません
屋上タイルがボロボロだったなぁ、、、
屋上いつもは立ち入り禁止で、鍵がないと入れません。3年生で、初めて入りました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館ぜひ来てください
教室戦災で校舎が焼失・・4年生で集団疎開から帰ってからは焼けなかった桃園2小で授業を受けた。バラックのような校舎が出来たのは5年生の時だった。教室が少なくて学年ごとに週交代の2部授業だった。給食は午前組は授業が終わった後、午後組は授業が始まる前で、コッペパンと牛乳が多かったけど、食べ物が欠乏していて家では満足に食べられない頃だったから、配食の時は嬉しくて皆でワイワイ言って楽しかったな!
職員室よく呼び出しくらってた
例にある「方お芋」とは「おイモ」に初恋したのであり、断じて「片想い」の変換ミスではない
トイレトイレで大をすると、みんなにはやし立てられるので、6年間使たことがなかった。柴山先生が目の上にけがをしていて、その理由をみんなに話した。宿直でトイレに入ったが薄暗く、しゃがんだ途端、目の上に物が当たり、壁に釘が出ていたとか。
図書室入り口をまっすぐ行ったところの棚の後ろでよく 獣の奏者を読んでいました
職員室微かな記憶ですが、先生の手伝いで職員室のゴミを、校舎裏の焼却炉に捨ててた。懐かしいな・・・
職員室鍵が職員室にあったので取りに行くときに入ってました
図書室ミッケとかみんなやってたね
飼育小屋ニワトリも脱走。ニワトリが飛べるのをこの時初めて知った。


ページの先頭へ