北九州子どもの村小学校の図書室

懐かしい北九州子どもの村小学校の記憶を共有するページです。

北九州子どもの村小学校の図書室

北九州子どもの村小学校の図書室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

北九州子どもの村小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書室には、年に数回しか行っていません。
図書室なかった
図書室図書館に行って本を読むのが大好きでした。
図書室行った記憶がない(笑)
図書室1987年に入学した時はプールの方に木造の古い校舎と職員室はまだ木造校舎でしたが、翌年だったかな?木造校舎が取り壊されて、現在の姿になりましたが当時から図書室は綺麗でしたね。冬場は渡り廊下を渡ってよく行ってました。
図書室ありましたっけ??一度も行ったことありませんでした。
図書室基本的に閉まっていた記憶です
図書室三年間で一回くらいしか行かなかった!
図書室...
図書室本がよく追加される

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ2階教室棟と2階特別教室棟のトイレの壁に穴があいてた
謝罪先輩カップルを冷やかして図書館や理科室に相合傘を書いたのはこの私です。すんません
教室セーラー服だった為、周辺に変質者や痴漢多数。
教室玉川中学校勉強教えてくれた。
職員室おった!バリ荷物もっとったわ。
体育館ステージの横に火の鳥のモザイクが飾ってありました
教室何年生の時かは忘れましたが、 賭けゲーム?のバツゲームで告白されました。
体育館演劇部で夕鶴やりました。
体育館体育館の倉庫にはオバケのQちゃんが出ます。
体育館昭和30年代のクラブ活動(部活動)は 読書部、タイプ部、合唱部、お茶部、生け花部、珠算部、理科部、裁縫部、剣道部、野球部、バレー部、バスケット部、陸上部だった。


ページの先頭へ