石狩市立厚田学園の図書室

懐かしい石狩市立厚田学園の記憶を共有するページです。

石狩市立厚田学園の図書室

石狩市立厚田学園の図書室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

石狩市立厚田学園
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室教室から図書室と視聴覚室に行くのは大変だった。
図書室図書室はみんな静かに過ごしていました、分からない本があれば、図書委員会の人が分かりやすく教えていました
図書室低学年と高学年と二つあった
図書室はだしのゲンが完備されていた。台本とかいう三角形の木の塊。性教育の本を男子で笑いながら読んでいた。が、教室でその本をとある女子がガン読みしてた・・・
図書室至福の時でした
図書室陰キャ多すぎて萌えました
図書室怖い話の本で寝れなくなった。
図書室行列ができるほど人気
図書室よく暇潰しに行ってた
図書室自分の名前シールの付いたビデオテープくらいの緑のプラスチック箱を借りた本のところに入れておくシステムだった!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室昭和57年に2年生、58年に5年生を担任。想い出に志免町の立体地図を製作して残しました。
飼育小屋正門入って1~2号棟の間のちょっとした広場にあった。何を飼っていたのかよく覚えてないけど、1番右がウサギだったと思う。古くてボロの小屋だったけど、低学年の子と飼育員は結構小屋の前に集まってたな〜。
校庭運動場では無く、中庭で鬼ごっこして遊んだな〜すごくキレイな中庭だった。あと、正門入ってすぐ左奥でよくゴム飛びして遊んだな〜。チャイムがなっても遊んでて校長先生によくそろそろ教室入りなさいよーって言われたなぁ
怪談理科準備室の骸骨の頭の向きが月に1回かわる
SHさんのスタイルやルックスのよさは今のグラビアアイドル追いつけないですね。大好きです
初恋、4年生のころ。キータンというニックネームの彼女と、一応、両想いでした(笑)
怪談東階段を一人で降りるといるらしい。
給食給食を全部食べるまで家に帰れませんでした。それがイヤで不登校になり、その後千葉にある保田学園に行かざるをえませんでした。
卒業式最高の卒業式で最高のメンツで出来て良かった。1年間しかおれてないけど、でもピアノ出だし失敗したのはつらかった
下駄箱え?鉄ですけど…


ページの先頭へ