作木村立作木第一小学校大山分校の図書室

懐かしい作木村立作木第一小学校大山分校の記憶を共有するページです。

作木村立作木第一小学校大山分校の図書室

作木村立作木第一小学校大山分校の図書室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

作木村立作木第一小学校大山分校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室畳に上靴でのるのはマジで恐怖
図書室カーテン閉めてた
図書室隠れ図書館が旧校舎にあった。職員室のちょうど真上。歴代校長の写真等が飾られ、ちょっと、おどろおどろしい雰囲気。1階の図書館にはない大人向けの本があった
図書室委員会で一個下の学年が仕事せずにわちゃわちゃ騒いでたな
図書室図書室の中に秘密の通路がありました。
図書室6年生の時に獣の奏者全部読んだのが思い出かな~ 先生に外伝も借りて読んでた!ヽ(=´▽`=)ノ
図書室というかこのページ 見てる人いるのかな? 見てたら返事よろ
図書室2年間毎回図書委員やっていました おすすめは怖いやつです
図書室天国
図書室雨の日の休み時間は必ずたまり場になる

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱下駄箱の先に当時としては珍しい、らせん階段が二階まで伸びていました。
校庭プールの脇に卒業記念に作りました。塔の上にロダンの考える人の像が乗っていました。
卒業式平成4年度の卒業生ですが卒業式が思い出です。
飼育小屋ウサギの名前がカフェ
図書室休日などに忍び込むとSECOMが来る(実体験)
告白いつ会えるのかな。
校庭炊事遠足というのがあったので、その流れで練習とか?
運動会5年生か6年生だったかはっきり覚えてないけど阿波踊りを踊った。
飼育小屋どの学年か知らんけど、うさぎ博士がいた。うさぎ増えたな〜
校庭スプリンクラーが設置され時、ハイテクな感じがして感動した 笑


ページの先頭へ