榛原町立桧牧小学校の図書室

懐かしい榛原町立桧牧小学校の記憶を共有するページです。

榛原町立桧牧小学校の図書室

榛原町立桧牧小学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

榛原町立桧牧小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室本を借りるという週間はありませんでしたが、ここで本を読む習慣がつきました。絵本に変なタイトルのものが多かった印象があります。
図書室サバイバルシリーズが人気すぎて六年間ちゃんと全部揃ってるの見たことない(笑)
図書室昔からある本がたくさんあり、私は、六年間でほとんどの本を読むことができました!!
図書室図書室1番上でいくの疲れる
図書室南校舎の職員室の上、2階にありました。 同じ階に放送室がありました。
図書室5年生の時、「ララミー牧場」全巻読破した。
図書室小さい図書館でした。
図書室図書室は確か二階だったよーな??窓側のカウンターの下の見えない場所にマジックで落書きが有った…何かの暗号のよーな落書きだった…アレは何だったんだろー?
図書室「みっけ」を友達としたのを未だに覚えてる
図書室清水レイコ文庫っていう書架があったの覚えてる方いまでんか?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭ドッジボールをよくしてました。あと、うさぎやくじゃく、りす、鶏、アヒルがいたと思います
感謝6年2組は、吉武先生立ってたと思います
教室エアコンが付いていて冬でも暖かかったです
教室こころ」
校庭校庭といっても多分斜めに計ってやっと50メールのタイム測定ができるかな?と言って良いぐらい狭かったけど、運動会ではその分皆が近いので何でも盛り上がった。
プール夏休み毎日プールにかよいました。今は公園になってしまっていてビックリしました
校庭いつも、児童の楽しそうな声が、響きあっていた!
トイレ私が1人でトイレに行った時に、誰もいなかったのにトイレからでたら笑い声がきこえました。 確認して見たけどやっぱり誰もいませんでした。 怖くて逃げ出してしまいました。
給食給食当番の時に、最初におかずをお おく盛りすぎて、足らなくなる現象。
教室「平成九年度」「どったの」「天才?」が書いてありますw


ページの先頭へ