京都市立岩倉北小学校の図書室

懐かしい京都市立岩倉北小学校の記憶を共有するページです。

京都市立岩倉北小学校の図書室

京都市立岩倉北小学校の図書室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

京都市立岩倉北小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書室に「わかおかみは小学生!」が全かんあった。(1かん~20かん)
図書室解決ゾロリ人気だったwあとアッチのぬいぐるみあった!
図書室予約してる本何とかちゃんと正確にしてください。
図書室高学年と低学年にわかれている
図書室読み聞かせとか大きい本とかがいっぱいあって広い!東部中の3、4倍は絶対ある!
図書室とにかく、夏は、涼しく冬は、暖かくいい場所だった
図書室当時図書委員長をしていたのですが図書委員のほとんどの人は振り返りジャーナルというお題に合わせた文を書くということを当番の時にやってました笑
図書室私たちが卒業する年に図書室が読書室になったんだよね
図書室性について話そうを男子とニヤニヤ見ていたのはいい思い出です。
図書室静かで落ち着くがあの子達が来るとやばい事になる。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式写真
給食1977年に米食が導入されたと記憶しています。それまで主食はコッペパンか食パンでしたので、カレーの日はすごく嬉しかった。カレーシチューにソフト麺という王道の組み合わせも良かった。四小は稲城の給食センターからの配食だったと思いますが、どれも美味しかったと思います。
屋上プールがあった
体育館分校ですからそんな立派なものは私の記憶には無い
図書室本の予約も出来ましたー!
保健室注射嫌いの私には、忘れられない場面‼
屋上普通には入れなかった。
怪談ゾクゾク
理科室給食は全校児童が集まってここで食べていました。
プール毎年の春にスバメが来ます


ページの先頭へ