台中市立成功国民小学の図工室

懐かしい台中市立成功国民小学の記憶を共有するページです。

台中市立成功国民小学の図工室

台中市立成功国民小学の図工室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

台中市立成功国民小学
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室机ボッコボコ。あと、木くずやばいし、結構汚い。
図工室昔、図工の先生(男性40~50代)がいたんだけど、その先生、加齢臭(カレーの匂い)が半端なくてみんなに「あいつ毎日カレー食ってんじゃね?」って言い合っていた時期があった。懐かしいなぁ
図工室おもろい
図工室よく観察すれば色々な色があるよ
図工室晴れている日は、図工室の一番奥(水道があるところ)の窓から、富士山と松の木が一緒に見えた
図工室眼帯してた男の先生だった。
図工室図工室のお化けの例題はまとを得すぎているので、なにか知っていての作中ですね
図工室3号棟の最下部。一見すると地下1階。入口は校舎内に無くて、図工室だけ外から靴を履いて移動する必要があった。変な作り。でも、そこがイイっ!
図工室図工室は、なかった!
図工室体育館の下に、図工室が有ったような?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室教室のテレビで見る「働くおじさん」って番組が楽しみやった。
教室毎日
僕は6年2組の中島七海が好き
教室綺麗な教室でした
屋上屋上は無いっす。
卒業式卒業式当日、門出の言葉の途中で泣きそうになりました。でも、恥ずかしくて、家でたくさん泣きました。なんで恥ずかしかったんだろう?
給食給食センターから運ばれてくるため、ハンバーグとかはとっくに冷めていた。
音楽室みんなで怒られたね〜
体育館小4ぐらいの時に建て替えたわー
校庭1985年の春卒業生です。確か


ページの先頭へ