浦河町立杵臼小学校の図工室

懐かしい浦河町立杵臼小学校の記憶を共有するページです。

浦河町立杵臼小学校の図工室

浦河町立杵臼小学校の図工室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

浦河町立杵臼小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室虫眼鏡で黒い紙に穴をあけるのに行った記憶があります。
図工室学校でクリスマスツリーを作った事もありました。木はふんだんに有るので適当な木を切ってきて使いました。自宅では近くに有ったカヤの木をもみの木とはちょっと違うな〜などと思いながら使いました。カヤの実ってホウロクで炒って食べられました。
図工室ヅ皇室はとても楽しいところです。
図工室中に一個お湯が出る水道がありました( ´∀`)
図工室屋上でした?
図工室他の学校行っちゃった図工の先生今元気かな?
図工室給食室の裏に、楽焼の陶芸窯があった
図工室昭和39年には、校舎一番西側の一階にあった。
図工室壁に貼ってあった絵が動いた!!とか言ってわちゃわちゃしてて楽しかった
図工室糸のこすいすい楽しかった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室当時、生徒が入れる部屋で唯一エアコンがあったので放課になるといつも生徒がたまっていました。
校庭ソフトボール ピッチャーでした(おんなのこだけど)
教室ナチス収容所の囚人だった
校庭水辺の馬という、シンボルの看板?が有りました。
トイレうわさによると女子トイレのマークの頭がとれたところをずっと見ていると呪われるらしい!
図書室おおがけじょうの時、牢屋だったといううわさが...
校庭校庭の山の様な遊具が有った辺りに、タイムカプセル埋めた。
理科室いい?か先生は、激痩せ拒食ヒステリー教師、村?か?こちゃんを超エコ贔屓していたよね。
教室ゴミ
教室タイムカプセル あけた?


ページの先頭へ