蘇陽町立馬見原小学校長崎分校の卒業式

懐かしい蘇陽町立馬見原小学校長崎分校の記憶を共有するページです。

蘇陽町立馬見原小学校長崎分校の卒業式

蘇陽町立馬見原小学校長崎分校楽しかった学校の最後の日皆さんはどんな時間w過ごしたのでしょうか。親友との別れやライバルとの未来の約束、お世話になった恩師への感謝の気持ちを伝えたり、淡い想いを伝えられずに遠くで見守った片思いの人との思い出。あたは失敗した話や卒業式あるあるなどをなんでもいいので皆さんで卒業式の楽しい思い出を共有しましょう。

蘇陽町立馬見原小学校長崎分校
卒業式の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)卒業式に親友たちと別れるのが名残惜しかったです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の卒業式での記憶

卒業式での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 卒業式での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式2023年3月の卒業式は、合奏に、ダンスにたくさん物事があってイレギュラーでおもしろかった!
卒業式1大小2大小が100年前に分割されその後100年後に合併され存続された事にとても嬉しく思いました。
卒業式図書室でアルバム渡しをした時に先生大号泣していましたね!!
卒業式お疲れ様でした
卒業式一人長町中学校にいかないひとがいた
卒業式担任してくださった先生や親友と離れてしまうのが悲しくて、涙が止まりませんでした。
卒業式2023年の3月18日に卒業式があり、私は友達と袴を着ました。泣くことはないだろうと1番思っていた私が、退場の時に歩きながら泣いてしまいました。ちょっと恥ずかしかったです、
卒業式好きな娘と並んで入場した事
卒業式先生たちが優しく卒業を祝ってくれたので、嬉しかったです。
卒業式なー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白父子家庭だった自分は祖父母に育てられました母の日は祖母にありがとうの作文を書いてましたが何も恥ずかしいなど無かったですが母の日にお母さんの似顔絵コンテストがあると担任に言われ…お母さんがいない人は担任の奥さんの似顔絵でもOKと言われましたが父子家庭でお母さんがいないのは自分だけだったので嫌味?とても心の無い先生だなと思いました。
校庭5年生か6年生の時講堂付近は木が沢山植えてあり又掃除担当箇所だった。皆で虫取りをしました。縄跳び、猿の脱走誰か見てくれないかなー。 滋賀県 小林一喜
教室5の2
校庭朝早くから皆んなで手打ち野球⚾️をしてました!
校庭冬に一面雪が積もるのが好きだった。 今思うと、結構な深さだったよね。
校庭ぼくが高羽小学校に転校して来た4年生の時(1981年)、運動場が狭いと言われていた。それが5年生になる時、学校の南の空き地が運動場になって、「南グラウンド」と呼ばれるようになり、広くなって、何となくうれしかった。
ずっと大好きでした
校庭上り坂の大銀杏
職員室そんなに小学校のときは職員室には行かなかったけど中学校は少し小学校より行く 友達が職員室で怒られるのを見た
プール思い出しました❕ 校庭の不思議な板張り。。。その後、校庭改修工事の際に埋められた記憶が…


ページの先頭へ