薩摩川内市立水引小学校の保健室

懐かしい薩摩川内市立水引小学校の記憶を共有するページです。

薩摩川内市立水引小学校の保健室

薩摩川内市立水引小学校の保健室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば保健室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

薩摩川内市立水引小学校
保健室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると保健室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の保健室での記憶

保健室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 保健室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室教室に行けなくてよく休ませてもらった。 毎時間、休み時間になると友人達が迎えにきてくれて嬉しかった。
保健室インフルエンザの注射をするのに廊下まで並んでました。今でも注射怖いよぉ
保健室男の子がよく行っていて、先生に引きずり戻されてて、そのこ、すごい嫌われてるのでざまぁと思ってみていました
保健室保健室の奥が購買?
保健室保健室がなく、具合悪くて寝かせられるのが校長室のソファでした。グッピーを眺めながら〔笑 それから、水飲み場の横の物置が改造され、保健室ができましたが、ベッドは押入れでした。
保健室...まいせんせー...w
保健室いざわ先生最強でしたね
保健室保健室の先生が、他の先生方と、おしゃべりするため、保健室にいないことが、多かったです。
保健室新米の石黒先生との思い出いっぱいあったなぁ・・・でも大人になって連絡とったら「あの時は新人だったから」ってすごくそっけなく、でなんの用?だって・・・めげるわぁ・・・
保健室僕の頃はI・S先生でした(確か)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールの授業がありすぎてみんなプールを嫌いです
体育館入学した時にはまだ体育館は無くて、教室二つをぶっ貫いた広さの、講堂?でした。 自分が5年生だったかな?体育館を立てる場所を空ける為に、校舎を引っ張って移築する「曳屋?」の作業を夏休み中にしてました! 今では、古民家の移築など小学生でも知ってるでしょうが、昭和40年代の小学生には衝撃の光景でした。
体育館卓球クラブで放課後暗くなるまで卓球してたの懐かしい
体育館1979年に完成した体育館。当時3年生でした。懐かしいです。
運動会運動会の時みんな私のこと見すぎ(笑)
給食揚げパンとカレーが圧倒的人気だった
運動会校長の変わるごとに勝つ色が、変わってた
体育館木造体育館の写真がほしい。
職員室確かに! 「失礼しまーす」 ってはいったらクソ暖かくてズル!って思った
屋上屋上に限らず、上層階から、高幡不動の塔やよみうりランドの観覧車、もちろん富士山が見えました。


ページの先頭へ