置戸町立勝山小学校の保健室

懐かしい置戸町立勝山小学校の記憶を共有するページです。

置戸町立勝山小学校の保健室

置戸町立勝山小学校の保健室での色褪せない記憶をつづってください古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば保健室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

置戸町立勝山小学校
保健室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると保健室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の保健室での記憶

保健室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 保健室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室三木先生優しかったなぁ…
保健室保健委員をずっとしてたから馴染みのある場所。当時の先生は内海先生。昭和50年頃。
保健室水泳部の顧問の先祖は人を斬っていた武者だった。
保健室アルボースの原液こぼしてあわあわにしました。
保健室暖かい
保健室日高先生大好きだった
保健室明南小の保健室は、とても落ち着く場所です。
保健室よく熱を出してお世話になりました
保健室数え切れないほど、仮病で早退した教師w
保健室恐怖のインフルエンザの予防接種を受ける。保健室の先生はいつも優しい先生だったな。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館春休み
卒業式卒業式友達と別れるのが悲しかったです。
教室5年のとき窓ガラスを割ってしまった
怪談購買の横に有った階段は、上りと下りで段数が違うと言われていました。
校庭校庭の西側には土俵があって 毎年 相撲大会が行われました。 男子は相撲 女子は1対1で短い綱による綱引きで勝負しました。
運動会毎年6年生は飛翔をしていた思い出。
校庭何年生の時かは定かでは有りませんが、時間を知らせるのがサイレンからチャイムに変わりました。
怪談①体育館の男子トイレから赤い液体が流れ出す ②3年生と5年生の下駄箱から妙な物音 ③中庭の金魚の池から右手の平が出てくる(うっすらと) ④理科準備室の霊道 ⑤5年生のクラスの近くの図書室から鳴き声 ⑥職員室の近くにある放送室 ⑦校長室にある歴代の校長の異例写真のくり抜き(首から上)
運動会先生リレーが思い出です。普段全力で走ってるのを見ない先生が以外と早かったりして、面白かったです!
図書室本があった


ページの先頭へ