南あわじ市立三原中学校の体育館

懐かしい南あわじ市立三原中学校の記憶を共有するページです。

南あわじ市立三原中学校の体育館

南あわじ市立三原中学校の体育館での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業でやった競技を教えてください?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

南あわじ市立三原中学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)春休みになると体育館で地域のお祭りイベントをやりました。今でもやっているのでしょうか。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館剣道部は暑かった
体育館舞台向かって左の階段の小部屋に小さいお地蔵様が置いてありました。
体育館ライブの名称は「唄の市」
体育館1976年度演劇部長でした。学校主催のライブもやりました。31クラス1300名弱が入るとムンムンとした熱気が感じられました!
体育館八戸三条中学
体育館体育館が二つあった
体育館3年次の文化祭は「あまのじゃく」自分は説明役で、劇中劇でした!
体育館バスケットゴールリング
体育館夏は扉から入ってくる風が気持ちよかった。稽古中は暑かったけどそれが救いでしたBy剣道部
体育館アルティメットで 一回も投げたことがないとかいうあれ。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白1976年生まれ、当時美術部所属のりえさん。確か大村さんの家で電話に出たときりえさんの事を知らなかったので変な事をいってしまった。実はりえさんのことが後から気になり好きになっていました。
職員室職場体験学習の班の代表者が話する時職員室の電話使ってたな確か...
体育館そこでバスケ部の活動を行っていました
教室席がいつも窓側で寒かった
下駄箱靴のサイズが29センチを発見してビックリたまげた
教室タイルがはげてたり、少しボロボロ…だけどだんだん慣れてくる。
体育館バレーボールでサーブを打ったら飛びすぎて、体育館のガラスを割ってしまった。
教室木の机だったし 牛乳ビンだった。給食は結構おいしくて毎日楽しみでした。
職員室いつ行ってもコーヒーの匂いがした
校庭中庭の東端に小さな日本庭園があり西側ではホークダンスを楽しみました。


ページの先頭へ