丹波市立柏原中学校の体育館

懐かしい丹波市立柏原中学校の記憶を共有するページです。

丹波市立柏原中学校の体育館

丹波市立柏原中学校の体育館で遊んだ様々な思い出を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭で面白かった出し物等を教えてください?
  体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  

丹波市立柏原中学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の倉庫の奥に壊れた跳び箱がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館バレーボールでサーブを打ったら飛びすぎて、体育館のガラスを割ってしまった。
体育館体育館ではなく、講堂だった。学校行事、生徒総会が行われた。文化祭もあったな。部活動では、主に剣道部と柔道部が使っていましたね。火事で燃えてしまったと思っていますが、記憶違いでしょうか?
体育館バスケットゴール
体育館私は67才になった者です。懐かしく見させて頂きました。
体育館毎回体育休んでる子がいて理由が「わたしぃ〜リストカットしてるからぁ〜病んでて〜プール入れないのぉ〜。しかもぉ〜わたしぃ〜喘息持ちだしぃ〜」って言ってました。ちなみにそいつ毎日の様に走ってます。キモいです。ガチで嫌いです
体育館体育館は無く、講堂と称した多目的ホールが在り、そこでバレーボールの練習をしました。 天気が良ければ練習はグランドでした。
体育館
体育館土日練、祝日練は毎日。 夏季の部活はしんどくて死にそうなる。 でも楽しい部活。
体育館ステージ裏の更衣室
体育館夜遅くまでクラブを頑張っていたなぁんだなぁ 夜食に中こん(中西先生?)がパンと飲み物を差し入れしてくれた。すっごく楽しかったー

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室保健室は僕の憩いの場でした。
図書室三中でぎりぎり卒業出来ませんでしたが、図書室はとても大事な思い出の場所です! 図書委員だったので、みんなが騒いでいたら注意したことが思い出強いです!
大阪から転校してきたのが、二年生の時。彼はクラスでも目立たない人でしたが、とても優しくしてくれました。再開したのは、入社後。その後辛くなる度に彼を訪れ沢山勇気づけてもらいました.私の結婚後何回か、クラス会がありましたが、彼は一度も出席せず‥彼の実家であった喫茶店もなくなり、連絡はもうとれていません。この年齢になり、また、コロナ禍の今どうされているかとても気になります。彼の名前は、小林清志さん。高校は、東京の保善高校卒業だと記憶にあります。お会いするのは叶わなくても、連絡がとれたら最高に幸せだと思います。どなたかご存知ありませんか❓
卒業式卒業式を忘れた気がする
体育館バドミントン部が強豪で印象がありましたけど、いつの間にか廃部になっていました。とっても残念です。
伝説学校行きたくなさすぎて先生食べた。。。(泣)
教室市の財政悪化で冬のストーブ使用が満足にできなかった。石油配給は週に1回。雪の日のほかはめったに使えなかった。
怪談なんかほんまかわからんけど、聴いた話やねんけどなんか女子トイレで女のスカート?を見る目玉がいるらしいでよ!ありえないべ
下駄箱遅刻すると正座をさせられた。
体育館


ページの先頭へ