中仙町立長野小学校の体育館

懐かしい中仙町立長野小学校の記憶を共有するページです。

中仙町立長野小学校の体育館

中仙町立長野小学校の体育館にあった運動用具等色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の時間ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  学芸会や学校行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  

中仙町立長野小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の横には大きなマットが立てかけてあってそれを使ってよくバク転の練習をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館ベルマークでピアノって(笑)
体育館謝恩会の劇が面白かった
体育館いあおうせふゅちsywqphgsydちえうそいdytfv
体育館在籍当時(1978年)、体育館とは呼ばず、講堂と呼んでいました。
体育館木造の講堂でしたね。誰かの寄付で建てられたと記憶してます。
体育館田口先生っておられましたね〜〜 よくビンタされてました
体育館ステージ裏に 狭いコンクリートのトンネルがありました
体育館6年生を送る会や卒業式、入学式、1年生を迎える会をした。 運動会の練習(騎馬戦、組体操、棒体操)をした。 授業は跳び箱をした。 バスケットもした。
体育館キュッキュッと音がしなかった。
体育館私の頃は、体育館という建物はなく、講堂という集会などをする建物があった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室体育館下の理科室、視聴覚室、調理師、音楽室、夕暮れ時は心霊スポット(笑)
教室6-1
屋上昔入れたけどなぜかはいれなくなった
教室毎回六年の担任[どっちも上の名前っぽい]がもう扱いに慣れてプロ並みなのが好きでした
音楽室音楽部はとてもいい思い出です!!!
図書室図書委員会でした。友達に『暇なときに好きな本読めるよ!』と言われて入ったのですが、休み時間のたびに七、八十人くらい図書室に来て、すごく忙しかったですね〜(笑)
トイレプールの近くにあるトイレにガイコツの模様が浮かび上がっていました。
告白今日は、お母さんと一緒に行く。いつ会えるのかな。
飼育小屋2017現小5です。サニーとコニーと言う名前のウサギが居ましたが死んでしまいました泣
教室小学校低学年の授業はほとんど覚えていませんが結んで開いてをやりました。


ページの先頭へ