多久市立東原庠舎西渓校の体育館

懐かしい多久市立東原庠舎西渓校の記憶を共有するページです。

多久市立東原庠舎西渓校の体育館

多久市立東原庠舎西渓校の体育館での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  学校行事や学芸会やで行った出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

多久市立東原庠舎西渓校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館の壁ってぽつぽつ穴が開いていたけどあれって防音壁だったんですね。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館跳び箱が崩れたよなあ、ガッシャーン、ぼふん
体育館冬んなると窓の隙間から雪が入ってきて少し積もったりしてた(笑
体育館体育館の天井にボールはさまってた〜
体育館まだ存在してくれてると嬉しいのですが
体育館体育館の倉庫の中の写真にオーブが写ってて皆怖がってた(笑)
体育館換気口に鳥の巣があった…。体育館の中に鳥が入ったりもしたし…
体育館体育館は改修工事をしたばかりです。でもドアが外れたりすることがおおいです。
体育館まおまお~、返事してよぉ~ぴえん…
体育館低学年の時体育館の隣に畑があってそこで芋作って皆で焼いて食べてた
体育館6年の冬、アイスホッケーが大ブームになり、放課後男子全員でアイスホッケーごっこで遊んだ。??

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱下駄箱があった玄関に小さな水槽がありました。そこに魚がいたのか覚えていませんが、よく覗いていました。
プール昭和38年にプールが、六年生の時に出来たが、ツベルクリンが、陽転して、一度も入れなかった
校庭校舎の前には、大きな松の木が有りました。
文化祭味小祭りがありました。お化け屋敷したり、プラパンを賞品にしたり。味小音頭という踊りをバチを持って踊りました
屋上屋上というものがなかった。屋根である。
校庭母が持っていたアルバムの中に1年生の時学校の玄関前(大きなソテツの植え込み?)でクラスの皆んなと担任の西京子先生(すごい美人)の写真が最近見つからなくて残念です。
教室戦時中高射砲の基地だったため、校舎が迷彩色に塗られていました
飼育小屋飼育委員で一緒だった男の子が飼育当番が一緒になったことをきっかけに好きになりました。
下駄箱盗まれたものが返却される場所が下駄箱w
屋上お尻


ページの先頭へ