平内町立東田沢小学校白砂分校の体育館

懐かしい平内町立東田沢小学校白砂分校の記憶を共有するページです。

平内町立東田沢小学校白砂分校の体育館

平内町立東田沢小学校白砂分校の体育館にあった器具など楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

平内町立東田沢小学校白砂分校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育館には上まで登れるロープがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館後ろ側にろくぼくや卒業記念の絵がありましたね。 少しまで絵はぼろぼろでしたが直されましたね。 有鹿小の入学式や卒業式はすべて六年生が準備していましたねw
体育館体育館でたくさん遊びました。卒業した平成元年3月に、校歌の額縁を卒業記念に送りました。今も残っているのかな?
体育館洗濯機みたいな空気清浄機がありました
体育館低学年しか長袖体育着を着なかった。
体育館一輪車で体育館から給食室を抜け、職員室前までバレずに行く遊びにハマっていました
体育館なかった(笑)講堂!
体育館みんなと一緒に楽しく、授業ができてたけど今は、中学生だからできない。けれど、またみんな揃って楽しい授業やりたいな~。
体育館屋根がボロボロでドアがピンク
体育館体育館でみんなでよくドッチボールやあにごっこをやっていた
体育館お!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭光化学スモッグ
音楽室円形校舎懐かしい!
初恋のさゆりちゃんと6年の運動会でのフォークダンスで始めて手を繋いだ!その、さゆりちゃんの横顔は、鼻よりほっぺの方が高かった、それが、可愛かったな (o^^o)
プール一年生女児がお漏らしをしていた。なぜかというと、プールに入る前に股間がぬれていたからだ。
飼育小屋あひるや鶏、インコがたくさんいました。あひるは何匹もいてガーコという名前でした。
図工室図工室に置いてある女性の絵画の目が、動く
給食友達の誕生日に班のみんなで牛乳で乾杯したよ
飼育小屋ガラスの容器にアリを飼って巣を観察したことがある様な気がします。
給食食パンをたたんでたべてた
図工室授業で彫刻刀を使って芋判を作ったのと版画をやったのを憶えています。


ページの先頭へ