垂水市立牛根小学校の体育館

懐かしい垂水市立牛根小学校の記憶を共有するページです。

垂水市立牛根小学校の体育館

垂水市立牛根小学校の体育館での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業でやった競技を教えてください?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

垂水市立牛根小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)春休みになると体育館で地域のお祭りイベントをやりました。今でもやっているのでしょうか。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館の天井にボールはさまってた〜
体育館広かったなおばけなんて
体育館50年前、体育館ではなく講堂って言ってた。
体育館ベルマークでピアノって(笑)
体育館体育倉庫から地下に降りれる通路があって、その地下には伝馬町牢屋敷の跡地で迷路になっているという噂がありました。
体育館講堂で夏休みの夕方から映画があり、みんな親と見に来てた。
体育館まおまおヤッホー
体育館2時間目休みとお昼休みは長い休み時間で、体育館で遊ぶ時間が設けられていました。 先生曰く、休み時間に体育館で遊べるのは珍しく学校らしいです。 体育館を二つに分けて、2つの学年で使っていました。 時々2つの学年合同でドッチボールをした事があるような気がします(体育等の時間と混ざる) 因みに参加していないのがバレると軽めのお説教(因みに内容はもう、体育館で遊べなくなる等)があるので参加したくない人には軽く苦痛でしたが()
体育館嫌忘れた
体育館月一くらいだったかな? 映画教室が楽しみでした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室天国?ありがとうございます!
校庭ビオトープが出来て話題になったよねー。当時の校長は誇らしかったろうな。
プール地盤沈下でプールのスタートが深かった。
図書室図書室は2つある
保健室よく頭痛くなって、来てました。 大けがした日もあったけど(笑)
職員室六年生は、職員室の掃除担当だったが当時担任だったY先生の机の周りに、一升瓶がたくさんあった
飼育小屋なかったと思われる
保健室楽しかった
給食おいしかった。チラシで三方を作ってゴミ箱にしてました。
音楽室ここの校歌の作詞作曲者は著名な方です。卒業60年経った今でもその思いは変わらん。


ページの先頭へ