氷川町立竜北西部小学校の体育館

懐かしい氷川町立竜北西部小学校の記憶を共有するページです。

氷川町立竜北西部小学校の体育館

氷川町立竜北西部小学校の体育館にあった器具など懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  文化祭や学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  

氷川町立竜北西部小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)年に一回体育館の掃除がありました。雑巾がけが大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館小学5年クラブ発表会の時ぶちあわせ太鼓を演奏し、小学6年の最後のクラブ発表会の時に八丈太鼓を演奏しましたが、緊張感がある演奏ができたので良かったです。
体育館学校の形態
体育館講堂と呼んでいたような気がします。子供達の学芸会の後の大人の演芸会楽しかったな。卒業記念に彫刻刀で一文字づつ彫った校歌は今どこにあるんでしょう。年末のワックスがけ大変だった。高い場所の窓拭きも自分達でやったっけ。誰か校舎の写真残してないかなー。小学生に戻れるものなら戻りたい。大人は大変だ…。
体育館勝手にボール倉庫の扉を開けて友達と遊んでた
体育館宿直室と薄暗く臭うトイレが有った。
体育館バスケやったなぁ
体育館青春そのもの☆☆☆
体育館6年の途中で引っ越しました。今は20歳です。たまに懐かしくてなのか夢に出てきます!
体育館映画の「ワタリ」。青影さんが演じてました。
体育館跳び箱がいっーパイあって、学年全体入って落ち着くー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式昭和40年の卒業生です。当日は朝から雨が降っていました。六ツ川小学校、はまだ体育館がなくなって、校舎内を在校生が教室
教室みんなで勉強する机
卒業式中学校よりも楽しかったなー
屋上屋上はなかったです。(泣)屋上欲しかった...
音楽室吹奏楽でホルンをやりたかったけど、コルネットになったのを覚えています。
職員室職員室の机で煙草吸ってる先生がぎょうさんおったわ。 今の時代やと考えられへんよなぁ。
音楽室音楽室は、掃除の時めっちゃ怖かった記憶がある。
音楽室エレクトーンと黒板の横の五線譜が連動していて先生が弾くとその音符が光りました
給食1年生から6年生までが一緒に集まって食べるランチルームが楽しかったなぁ〜
プール2年生だった頃、水泳を習っていたから、水泳の授業が楽しかった


ページの先頭へ