伯太町立小竹小学校の体育館

懐かしい伯太町立小竹小学校の記憶を共有するページです。

伯太町立小竹小学校の体育館

伯太町立小竹小学校の体育館で遊んだ楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭で面白かった出し物等を教えてください?
  体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  

伯太町立小竹小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館独唱大会の伴奏でした!歌う人が喉痛めちゃって…ヒヤヒヤしてましたよ!手汗かきましたwwそのおかげで鍵盤すべるしー…けど、いい思い出です!
体育館体育館は楽しい
体育館歯ブラシくわえたY事務員さんとノーパンクボールで「あてこ」したなぁ
体育館私が卒業する年に、完成しました。 体育館での、第1回卒業生です。 当時は、1学年3クラス、1クラス35名位でしたよ。
体育館ウチのこと覚えててくれたら嬉しいなぁ〜
体育館ステージのところに、霊が、いた
体育館昭和54年に転校してきました。1学年1クラスしかなくびっくりしましたが、音楽に力を入れている学校で全学年力を合わせ、バンド編成の楽器隊、合唱とコーラス隊にわかれ 『白い船』『二人ボッチのツイスト』を、演奏・合唱した覚えがあります。卒業式ではバックミュージックは先生のエレクトーンが奏で感動した覚えもあります。
体育館すずめが入ってきた時は、パニクった。2階に行って追いかけ回ったなぁ~
体育館自分が生徒やった頃は「はだしのゲン」は実写版やった。 夏休みには「ガラスのうさぎ」も上映されてた。
体育館映画の「ワタリ」。青影さんが演じてました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭全校生徒で仲良し遊びをやった
教室3年4組 当時、新任やった松浦先生 懐かしいです。 出来るなら、お会いしたいです。
なんか告られた。←
運動会みんなとかけっこをして、逃げきった時の嬉しさを思い出しました❗
飼育小屋鶏じゃなくてチャボって呼んでた
音楽室夜の音楽室は勝手にピアノがなったり今はいないけどベートーベンの目がうごくみたい。
伝説岩井今考えると岩井合宿の風呂タイムはありえないほどシビアな時間設定だった
図書室たくさん本を読むと、しおりがもらえました
校庭運動会限定で、今小体操というものがありましたな。現在では廃止になってるようで寂しいですな
給食セレクト給食の盛り上がり感。


ページの先頭へ