江府町立江尾小学校貝田分校の体育館

懐かしい江府町立江尾小学校貝田分校の記憶を共有するページです。

江府町立江尾小学校貝田分校の体育館

江府町立江尾小学校貝田分校の体育館での懐かしい想い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

江府町立江尾小学校貝田分校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館昭和41年に父の転勤で転入しました。
体育館天窓の光がまぶしい
体育館よく幽霊が出る。
体育館大きなマットがあって、そこに2階から飛び降りた思い出・・・
体育館前回、書き込んだ講堂の訂正。昭和9年9月に蔦田ウタ子女史の特志により建設工事が始まり、12月27日に落成式を行った事が開校60周年記念誌に書かれて有ります。
体育館体育館にすずめが入り男子大興奮
体育館学芸会と入学式等、良く使ったなぁ。
体育館講堂の片隅にとても古いグランドピアノがおいてあって、ひとけのない時そのグランドピアノが突然鳴り出す!し
体育館大縄大会の練習で毎日使っていたから
体育館体育館脇の屋外に不発弾があり、自衛隊の方が撤去しているのを、渡り廊下からみんなでみていました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白好きです(?)笑
飼育小屋3年生くらいまでクジャクがいた。ジャックって呼ばれてた。
告白六年三組の竹村さんが好きでした。見かける度に胸がときめきました。
トイレキレイなのに、幽霊をみんなとみてしまった……
トイレ3階と5階のトイレは幽霊がいるそうですよ。子Σ(・ω・ノ)ノ
教室川沿いにあった 1 950年生まれ 67歳
屋上屋上は普段入れないけどなんかで(うろ覚え)一回だけ入ったことある!!今年高1になった松小生だけど夢だった屋上弁当はないですね!、!!
給食揚げパン、おいしかった
飼育小屋夏休み 鶏のお掃除の当番に行きました。
告白本当は好きだよ4年生(2021年時点)のHくん!


ページの先頭へ