大台町立川添小学校の体育館

懐かしい大台町立川添小学校の記憶を共有するページです。

大台町立川添小学校の体育館

大台町立川添小学校の体育館での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

大台町立川添小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館私はもう93になりました。あのピアノ
体育館天井にバレーボール挟まってたな
体育館冬に雪の重みで体育館はつぶれました
体育館渡り廊下がめんどう
体育館S49年卒業・1~5年生までは古い講堂でした。6年生の時に新しい体育館で授業が受けられて、嬉しかった思い出があります…。
体育館ピアノがあります。体育の時間によく使います。体育館シューズを履かず滑るとスケートリンクの出来上がりです。
体育館体育館
体育館寒い
体育館集会があると、1年生から順に教室に戻っていきます。その前に、起立、礼をして着席、自分たちの順になって起立し退場という流れでした。個人的には、着席の意味がなかった気がします。スカートやショートパンツのときはブルマーを履いていていましたが、それを見られたくないと待っているとき思っていました。
体育館舞台裏に体育館の左右をつなぐ、ローカがあった。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館面白いよね〜2中最高
理科室6年生教室と兼用でした。
校庭この場所が、心の居場所。
体育館居ないし去年辺りから温度計おいてたな
体育館跳び箱について。
飼育小屋倉庫にペンキを塗り、動物の絵をかいて親しみやすくしました。昭和58年の話です。
教室裏庭の花壇によく蜂がいて騒いでいました(o^^o)でっかい定規が使いずらくて、よくななめっていて恥ずかしかった(^ー゜)
きれいな女の子がいたいまだに忘れられない。
図書室ひな祭りの時期に、卒業生からもらったひな壇を女子で飾る。
飼育小屋確か 職員室の 建物と講堂の 間の 中庭に鳥小屋が有ったような?


ページの先頭へ