穴水町立宇留地小学校の体育館

懐かしい穴水町立宇留地小学校の記憶を共有するページです。

穴水町立宇留地小学校の体育館

穴水町立宇留地小学校の体育館での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育の授業でやった競技を教えてください?
  学芸会や学校イベントで行った出し物等を教えてください?
  体育館にあった好きな跳び箱やマット等運動器具は?
  

穴水町立宇留地小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)年に一回体育館の掃除がありました。雑巾がけが大変でした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館二階が体育館で下の砂場を「おくたいした」て説明わっからないよね
体育館体育館で「円と球」の勉強をしました。
体育館二階の会議室で、学級夏祭りのお化け屋敷をやりました!
体育館夏になったら、ひょうたん池で泳ぐ奴おったなw
体育館舞台左側の校歌は、自分たち1983年卒業生の制作です。
体育館体育館はなく、講堂がありました。
体育館バレーボールのネットが、こわれそうでした
体育館(⌒∇⌒)覚えとけよ?
体育館体育館の上の窓や外に昼間でも 幽霊目撃談が多数ありました。
体育館1960代にも体育館はなかった。屋内の体育は講堂で行われた。講堂がダンスや劇の発表の場であり終了式や卒業式の場でもあった。たぶん1mにも満たないステージがありガラス窓に三方を囲まれた思い出の深い学びの場だった。手を伸ばせば直ぐにでも届く懐かしい日々。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室第1回の卒業生
教室5年生の時に東京から転校して来ました。 黄色い体操着に驚いたのを覚えています。
図工室卒業記念で一人一人彫刻で校歌の一文字を彫ったの覚えてますか? 今も体育館に飾られてます。
教室当時まだ木造校舎が残っていた。とても懐かしい。
怪談看護婦の幽霊
屋上昔、大森時代に屋上で大縄やったな〜
文化祭文化祭っていうか西フェスだよねwスライムが超人気だったなぁ、あとは毎年あった缶つむやつw個人的には地震体験が好きだった
給食S49年卒業・低学年の時、脱脂粉乳を飲みました。たまにココア味?もあったけど、不味かった
体育館5年の時に、先生が教育で悲しかった
音楽室体育館を横切らないと行く事が出来無い音楽室。この学校の全てが、最後まで馴染め無かった。


ページの先頭へ