佐渡市立金井吉井小学校の体育館

懐かしい佐渡市立金井吉井小学校の記憶を共有するページです。

佐渡市立金井吉井小学校の体育館

佐渡市立金井吉井小学校の体育館にあった運動用具等様々な思い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭等の行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育の授業で今とは違った変わったことやりました?
  

佐渡市立金井吉井小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館すわらじ劇団
体育館すずめが入ってきた時は、パニクった。2階に行って追いかけ回ったなぁ~
体育館ウジ虫がよくいたなー
体育館ステージの上から投げたボールがゴールに入ったのをいまだに覚えてる
体育館放課後ニューファイヤーズで頑張ってたね、そのあと石川先生に福栄楼でラーメンおごってもらったう。いつものパターン。
体育館とても大きく皆でサッカーや天下をしました
体育館今は、埼玉県在住ですが、その昔、鹿追を離れて30年ぶりに仕事の隙をみて鹿中、鹿小を見に行きました。鹿小は立派に改装されていて、鹿中は商工会議所?になっていた?ようでした。
体育館クラス全員でドッチボールをしたり、休み時間に遊びに行ったりして楽しかったです。
体育館学習発表会で、一人間違っちゃつて恥ずかしかった~
体育館ドッチボールをやるのは校庭等 外ではなく体育館(児童はそれが普通だが、珍しいらしい)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
今、中学2年なんですけど、中学も小学もリア充いすぎ〜
運動会好きな人と青組だったから、優勝出来た!!
図書室バリでかかった。かいけつゾロリなどが死ぬほどあったww
校庭大縄大会が終わってからも練習しました。おかげで4分間に600回を跳ぶことができました。
保健室ベッドで歌って踊ったのは1978年7月18日(火)の午後だった。
教室社会の先生がよく百人一首を 授業中にやってくれました。 授業中なのに…といつも思っていました
保健室仲間とハナコさんやったらまぢででたฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!した場所は東階段1階体育館に繋がる道のところ!ランチルームとかも!
今年はじめて同じクラスになった人が大好きです。明後日卒業式です。たくさんの思い出をありがうり
教室壁に穴開けてましたすみません
体育館広かったなおばけなんて


ページの先頭へ