川崎市立生田小学校の体育館

懐かしい川崎市立生田小学校の記憶を共有するページです。

川崎市立生田小学校の体育館

川崎市立生田小学校の体育館にあった器具など色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  文化祭や学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  

川崎市立生田小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

卒業の年に体育館が新設されたように思います。壁のタイル画は卒業生の手作りだったと思います。
(2018/07/19 15:31:40:名無し)
good4bad0

例)体育館で宝探しをやりました。折り紙の色で得点が決まっていて点数を競いました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館今年で取り壊し…。
体育館昭和20年代に在校した児童です。そもそも体育館という建物がなかったと記憶しています。行事・体育等は、運動場か講堂でやったと思います。校舎の建て替え以前の話ですね。
体育館奴目 安田納に地獄を見たものだ。 奴は卒業式の時にわざわざ のこのこと迎えに来やがったんだ 思っている事・言動・行動の何もかにもすごく強い悪意の塊で 大迷惑も甚だしすぎるも程がありすぎ。 奴とこの体育館北朝鮮のミサイルで一気に消し飛ばしてくれ。 北朝鮮大好き。
体育館マットやバスケットゴールがあって、よく使っていました。
体育館体育館に続く渡り廊下がきれいになりました。滑りにくくしたそうです。
体育館学芸会をやりました
体育館上り綱やロクボクがあって私は木登りで鍛えていたので得意でした。グランドピアノかどうかは記憶がないですが、体育館にも、音楽が盛んで、ピアノがあったことは憶えてます。音楽集会で、いつもすばらしい歯切れの良い伴奏を足踏みオルガンで弾いてくれていたTYさんはピアニストになって活躍されて後輩として嬉しいです。
体育館中学校と共同だった
体育館体育館、あたらしくなりましたヨ
体育館昭和36年頃に体育館が出来て、それまで幻灯機で廊下を区切って上映していたが、体育館で始めて上映されたのは、「安寿と厨子王丸」のアニメだと思う

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
おい おめえなりすましだろWWWWW
文化祭お化け屋敷いったら超楽しかった。けど行列ヤバすぎたなあ
運動会二之江小音頭
校庭毎年冬になるとグラウンドにひょうたんコースを作っていたなー 懐かしい。
運動会運動会は、地頭町、高田町、領家町のお父さんお母さんの足の速い人は人気者でしたね
プールぷー6月ごろになると、とび職の方が来て、校庭の真ん中に蓋として組んであった木材を使って囲いを作っていました。
プール組み立て式のプール
怪談夜の廊下に幽霊が出るらしいよ。知らんけど。(真偽は確かではない)
愛してたよ。尻の縫い目が目立ったズボンでしたね。
飼育小屋うさぎの赤ちゃんが産まれました。


ページの先頭へ