台東区立忍岡小学校の体育館

懐かしい台東区立忍岡小学校の記憶を共有するページです。

台東区立忍岡小学校の体育館

台東区立忍岡小学校の体育館にあった運動用具等懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館に一輪車やフラフープ等運動器具でみんなが好きだったものは?
  学芸会や文化祭等の行事で思い出に残った出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんな運動やスポーツをやりましたか?
  

台東区立忍岡小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)体育の授業では良くポートボールをやりました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館雪が多い時、ドッチボールで楽しみ、卒業式には、アコーディオンで演奏をした記憶が有ります?
体育館木造校舎の時、鉄筋の体育館は無かった❗ 雨の日は、木造平屋の3教室の仕切りを開けて、マット運動でした❗
体育館端っこに跳び箱とマットがおいてあって、そこで遊んでました
体育館校歌の彫り物のいを全て彫りました
体育館私が高学年のときに体育館が建て替えられました。
体育館換気口に鳥の巣があった…。体育館の中に鳥が入ったりもしたし…
体育館体育館には、ミニバスで使わせてもらいました。
体育館みんなで運動する体育館みんなの   頑張る足音が聞こえたなー!懐かしい
体育館時々虫がいたり、はいってきたりした
体育館ギャラリーに登る階段が危なすぎる

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭卒業制作でトーテムポールを作ったけど、いつの間にか無くなってた。
教室低学年の頃教室が足りず南校舎と北校舎の間に造ったプレハブの教室で授業を受けました。
プールプールは無い、バスで移動してる時の狭さと帰りの眠気がやばい
伝説タカシ君(仮名)が先生に喧嘩売って先生に勝った
プールプールは1、2年生はまるいプールだった。楽しかったなー
中学校の卒業式が1986年だから
体育館相当狭くて、バスケをしていましたが、サイドラインからボールを出すときには、ラインから足がはみ出ていました笑 バスケットゴールは、移動式で部活の時にはわざわざ移動させて行っていました。 窓がなくてとても暑かったのを覚えています。
給食年一度の学年を超えた交換給食会が良かった。
運動会最後の運動会でこけました。 今となっては良い思い出話です。
大好きな人がいましたが、学校が別々でさびしーです!


ページの先頭へ