君津市立小櫃小学校の体育館

懐かしい君津市立小櫃小学校の記憶を共有するページです。

君津市立小櫃小学校の体育館

君津市立小櫃小学校の体育館にあった器具など懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)体育館に普段は見ないような珍しい運動器具はありましたか?
  学芸会でやった出し物等を教えてください?
  体育の授業ではどんなスポーツや運動をやりましたか?
  

君津市立小櫃小学校
体育館の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の体育館での記憶

体育館での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 体育館での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館今は、埼玉県在住ですが、その昔、鹿追を離れて30年ぶりに仕事の隙をみて鹿中、鹿小を見に行きました。鹿小は立派に改装されていて、鹿中は商工会議所?になっていた?ようでした。
体育館たしか、体育館に行くには、長い階段を下りなくてはならず、ジャンプして、一気飛びした記憶が有ります
体育館体育館前にコイいました!壁や手叩くと口開けて餌待ち!懐かしいなあ
体育館 体育館の後ろに秘密のドアがあるよ
体育館体育館には、ミニバスで使わせてもらいました。
体育館体育館で雨の日カードを使って雨の日も楽しかった!
体育館学生時代、剣道をしていた私は、志免南小に剣道部が無かったので、体育館で素振りしてました
体育館地雷撤去
体育館板張りの体育館窓も戦後の窓ガラスでした。入り口は大きな扉が付いていました。
体育館彫られた校歌を作りました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋3、4年の時、飼育委員をやっていてクラスの男子女子4人で、あひるを学校の真ん中にあった川で水遊びをさせてた。あとはチャボとうさぎのお世話が臭くて嫌だったなぁ
給食昔、給食にちょうくのこなをいれていたひとがいた
教室うんこ
音楽室小学校最後の音楽会を、音楽室でした。
校庭あるですぅ
保健室保健室をしました。
トイレトイレの汲み取りも父兄がたしか当番でやってました。何処に捨てていたのでしょうね。
告白好きな先生にラブレター送りました
プール低学年の時の貝拾いも楽しかった‼
告白振れたのかな。


ページの先頭へ