足寄町立芽登小学校の伝説

懐かしい足寄町立芽登小学校の記憶を共有するページです。

足寄町立芽登小学校の伝説

足寄町立芽登小学校学校に伝わる伝説的な逸話、例えば物凄い特技を持った生徒がいた、すごいことを成し遂げた/やらかした人がいた、超絶人気のある先生がいた、有名人が来た、テレビ撮影があった、ドラマに使われた、宇宙人が来た、学校の地下には秘密基地がある。。。などなど。ちょっと嘘っぽい話でも、あなたが知っている学校に伝わる伝説を教えてください。

足寄町立芽登小学校
伝説の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校に伝わる伝説・逸話










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の伝説での記憶

伝説での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 伝説での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説蛍光灯が落ちた事件は私の腕に残っています。(唯一怪我をしたのが私←腕に蛍光灯のガラスがぶっ刺さった)
伝説体育着で鯉の池に飛び込んで下半身びしょ濡れになった子が居ましたね〜
伝説自分の同級生が昔、広路公園で中部日本放送(CBC)で天才てれびくんの番組で出演しました。確かフラフープのクイズ出題をしていたと思います。
伝説学童のトイレの横にある倉庫には、よるになると、幽霊が出る
伝説厳しい先生でしたが、生徒から人気のある先生でしたね
伝説プールの近くに熊がでてNHKが取材にきた
伝説4-3の先生が個人情報漏らした
伝説一郎くん 美春さん 光子さん元気ですか?
伝説体育倉庫の階段みんな行ったことないよね
伝説じゃんけん大会の日Yが何故か赤レンジャーみたいな格好してたのマジ吹いたw

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室学校創立は1957年(昭和32年)ということがわかった。4つ上の兄がおり、在学していた4年生の時に創立20周年のイベントをやったらしく、記念のしおり等が実家にある。
プール冬のプール
理科室先公に、よく怒られて、まじイライラしたんだけどさ、今ではいい思い出かな
体育館みんなでやったクラス対抗のドッチボール大会
2023年の頃の5年生はリア充が多くて面白かった笑けど別れるスピードが早くて面白かった
保健室ベットの寝心地が良かった
図工室図工室ではないけど、家庭科室のミシンが半分以上どこかしら壊れてた
運動会大人が仮装大会でした
図書室図書室内ではなく廊下に書棚がありましたね!
あれからもう17年か。小6であれやからもっとグラマラスになってるんだろうな。


ページの先頭へ