八幡平村立熊沢小学校の下駄箱

懐かしい八幡平村立熊沢小学校の記憶を共有するページです。

八幡平村立熊沢小学校の下駄箱

八幡平村立熊沢小学校の下駄箱での様々な思い出を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

八幡平村立熊沢小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱とくにない
下駄箱誰が作ったのか知らないけど、手作りっぽいクラスの板が置いてあった
下駄箱帰り靴履こうと思ったらラブレターあって名前名無しの権平だった
下駄箱車椅子の男の子用にスロープが増設された。さくらのw君と仲良くしてた
下駄箱下駄箱が2つあって参観日お母さんが困っていたw
下駄箱ここでラブレターもらった
下駄箱憧れのあの子にラブレター❤✉。苦労して書いたのに、捨てられたナ
下駄箱ある男の子、代わりにTさんとしましょう。その人の下駄箱に何と… アレが入っていました…結構な噂になって、「した」相手が私だという噂も流れ…散々でした。
下駄箱ニワトリ小屋の方の下駄箱で夕方五時にキスをするとその人と結婚できるってありましたよね?確かに一個上の先輩結婚してたんで本当なんだと思ってました
下駄箱凄く雪の降った年、2階から登校して、靴を持って、下駄箱におりた事が懐かしいです。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール3年か4年の時、7コースあったプールの内2コース分仕切って低学年用のプールになった。
給食脱脂粉乳→瓶入り牛乳→三角パック牛乳。 パック牛乳は他校よりも、器用な畳方をしていた。
プールカエルを捕まえて遊んでたw
音楽室音楽委員会で演奏してました。アコーディオンは覚えてないけど、木琴は自分のパートも友達のパートも今でもできるくらい、いい校歌いい歌詞いい曲でした。
卒業式一人ひとり、交代でメッセージを言いました。卒業式で歌った6年間の歌は、好きでした
教室まだ木造の旧校舎と言われていた廊下の長い給食室の良い匂いのするコークスストーブが有る・・・
謝罪今はトラウマで心療内科に通ってます。自殺しないように苦しいです
教室3、4年の教室があり、山側に廊下が有ってそこに皆の和傘の置き傘が掛けて有って
教室薪ストーブだったね
記録朝マラソン、低学年はストローで回数数える


ページの先頭へ