指宿市立川尻小学校の下駄箱

懐かしい指宿市立川尻小学校の記憶を共有するページです。

指宿市立川尻小学校の下駄箱

指宿市立川尻小学校の下駄箱での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

指宿市立川尻小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)バレンタインのチョコが入ってたことがある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱1・2・3年生と4・5・6年生は別々の場所にありました。
下駄箱てか下駄箱ないし笑
下駄箱ホコリ
下駄箱オウムがいた。
下駄箱うっすら記憶にある。上履きに履き替え、廊下伝いに木造校舎まで移動していたっけ。当時でも下駄で通学する人はいなかったが、今でも下駄箱って呼ぶのかな。
下駄箱同級生にスライディングタックルをしたら顔面を廊下にクリティカルヒットさせ鼻血祭り
下駄箱下駄箱と傘置きの間に一つ通路があるんだけど1、4年生の方には屋根があるのに5、6年生の通路には無かったから、いっつもびしょびしょになるw(現役
下駄箱先生用の下駄箱でおバカ先生の話、教室の方で書いちゃった。やっぱりこの学校の出身は、サイトを見てないみたい。
下駄箱私の初恋の相手が私の下駄箱に、ホワイトデーに私の好きな人形をくれました❤
下駄箱幼稚園から小学一年生になった時に、げた箱ではないのですが、鉛筆や消しゴムを在校生さんから頂きました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレトイレが汚かった
体育館ステージ裏に 狭いコンクリートのトンネルがありました
運動会運動会では、今のようにかけっこ、競技、ダンスのようなものがありました。かけっこでは、背の順な走り、3位まではノートや鉛筆の景品をその場でもらうことができました。騎馬戦などもやりました。
屋上奥のコンクリート3階の校舎屋上で良く朝礼をしていました 寒かった記憶があります また、卒業後しばらくして校舎が増築となり卒業記念のレンガで作ったモニュメントが取り壊されていました。中の記念品等はどうなったのでしょう
感謝1年生の時に当時の6年生にお世話になりました。ありがとうございます。
教室いろいろあったけど、授業を沢山受けたり、喧嘩したり、仲直りしたり...1番の思い出の場所です。卒業式の日には1部のクラスメイトと写真を撮ってもらいました。
校庭半袖半ズボンでみんな毎日登校して髪の毛も肩上だった
校庭校庭は、4つあり、メインの校庭のみ、コンクリートで、後の3つの、校庭は、土でした。第三運動場で、毎秋に、運動会が、開催されました。僕が5年生の時、最後の運動会で、リレーの選手をし、その時第一走者になり、一番インのレーンで走る事になり、用意ドンで、隣の走者どぶつかり、バトンを落とした事を覚えいます。
修学旅行の恋バナで好きな人ばれるm(。≧Д≦。)m
卒業式全部


ページの先頭へ