富士吉田市立富士小学校の下駄箱

懐かしい富士吉田市立富士小学校の記憶を共有するページです。

富士吉田市立富士小学校の下駄箱

富士吉田市立富士小学校の下駄箱での様々な思い出を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  下駄箱でラブレターもらいました?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱にはどんなものがありましたか?
  

富士吉田市立富士小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると下駄箱にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱1・2・3年生と4・5・6年生は別々の場所にありました。
下駄箱下駄箱掃除楽しかった
下駄箱下駄箱って、ありましたっけ?
下駄箱名簿順に靴などを入れるスペースが置かれています!
下駄箱壁に七葉迫の堤の歴史?が描いてあった記憶がある。
下駄箱900人位いたので、結構混みました。
下駄箱自分のじた
下駄箱下駄箱は存在しませんでした。いわゆる上履きシステムはなく、土足のまんまでした。
下駄箱各号棟に昇降口がある変わった作り。号棟それぞれ違った下駄箱だった。1号棟は、渡り廊下にあったよね。
下駄箱バレンタインチョコを渡したら次の日下駄箱の上にそのまま返されました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談放課後に、友達らとコックリさんをした。今、思うと怖い事をしたなと思う。
伝説プールの近くに熊がでてNHKが取材にきた
音楽室剣の舞の練習、難しかったけど、楽しかった
伝説転校生してきた人に速攻で告白した人がいる「フラれた」
入学式入学式が大雪が降ってえらいこっちゃ
理科室テストの点数がほとんど100点だった。
理科室理科室に小さい骨格標本があったよね…
体育館
トイレ男女の別がなかった 男子が大の時は「女便所に入った」とはやされた
トイレこっくりさんやった思い出


ページの先頭へ