相模原市立夢の丘小学校の下駄箱

懐かしい相模原市立夢の丘小学校の記憶を共有するページです。

相模原市立夢の丘小学校の下駄箱

相模原市立夢の丘小学校の下駄箱での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)下駄箱にはどんなものがありましたか?
  下駄箱の上に何か飾ってありましたか?
  下駄箱でラブレターもらいました?
  例えば下駄箱にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

相模原市立夢の丘小学校
下駄箱の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)下駄箱にラブレターこっそり入れました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の下駄箱での記憶

下駄箱での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 下駄箱での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱毎回毎回5の1は整頓が綺麗な人多かった
下駄箱みんなの足の匂いがぁ〜…​
下駄箱確か1年生だけ、下駄箱の位置が違ったと思う。オバサンだから記憶に無い。まぁ3年以外は登校拒否だったから。 赤い羽根の募金箱と羽根が置いて有る時期が有ったと思う。毎年決まった期間だと思う。昔は羽根を針で着ける作りになっていたから、身体に刺さった事が有る。危険な羽根。今は丸いシールだよね。
下駄箱すごい、砂マルケで掃除が大変そう。
下駄箱防犯カメラが設置されました。
下駄箱カダカの靴が臭すぎた
下駄箱下駄箱を間違えて他の子の靴を履いて帰っちゃう子がいました。
下駄箱正門は北側、すぐに職員玄関があり児童は隣接する西側から入った。確か東にも六年生だけの下駄箱があり平屋だが階段を上がり教室へ向かった。その他、南からも校庭に入ることができ正門側の下駄箱に向かった。下にはすのこが引いてあり近くには男女のトイレ・水道があった。外には足洗い場もあった。
下駄箱私がROY君に告白された場所が昇降口でした。
下駄箱雨の日はよく滑りました。履き替えを忘れる子もいた、体育館シューズがすぐに使えなくなり、通年上履き居たなあ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレop0o0popop;l.;l;l;l888888888888888888888888888uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
怪談1番最後に1人で校門を出ると呪われるから、最後に残った教師たちは必ず2人か3人で出るようにしている、と担任から聞きました
図工室他の学校行っちゃった図工の先生今元気かな?
飼育小屋兎かわいかった!
教室
感謝卒業式にあんなに泣かせてくれた藤小に感謝
給食昼食時に放送される、富士川新怪談が楽しかった
体育館講堂で臨海学校やつてた
謝罪喧嘩してごめん
職員室好きな俳優の写真やカレンダーを職員室の机に飾りまくってる先生がいて驚きました。その俳優は結婚したので先生悲しんでるかな?


ページの先頭へ