南種子町立花峰小学校のプール

懐かしい南種子町立花峰小学校の記憶を共有するページです。

南種子町立花峰小学校のプール

南種子町立花峰小学校のプールでの色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

南種子町立花峰小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)プール開きの前にみんなでプール掃除をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール冬のプール
プール地獄のシャワー、、、
プール他の学校でもそうかもしれませんが、シャワーのことを地獄シャワーと呼んでいました
プールオジサンの時はプールはありませんでした。小戸橋の下で泳いでいました。それはそれでGOOD!!
プール三年の頃(昭和四十年か三十九年)に落成だったかな・・・・・三年の時の教室の真下にプール。
プールクロール泳げるようになった
プールプールを囲むように校舎が建っていて東西の校舎が木造で南北の校舎が鉄筋だった気がする
プールシャワーで温水が出た時には、「わぁっ」って騒いでましたね。
プールシャワーが超冷たくて、『地獄のシャワー』と呼ばれていた 笑笑
プールプールに赤や黒色の 金魚が泳いでた!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭2年前くらいは丸太があったけど消えてしまった..
トイレ耐震工事の時にトイレがかいそうされて綺麗になった!女子→ピンク           男子→水色
運動会東京都北区立第三岩淵小学校の、運動会の時の記憶は騎馬戦や徒競走や組み立て体操が一番懐かしかったなぁ。東京都北区立第三岩淵小学校の時の、運動会は03年生の時と04年生の時しか勝った事がなかった。
給食殆んど食べられませんでした…ごめんなさい
下駄箱防犯カメラが設置されました。
教室大きい木が見える
校庭卒業制作でトーテムポールを作ったけど、いつの間にか無くなってた。
理科室モーターの実験で、なぜか机の下でやると上手く回ったのを覚えています。 もう11年前か…
職員室昭和47年の入学時には 職員室、体育館は木造でした。
校庭校庭と言っても小さな中庭で そこで運動会とか体育の授業もやって あと子供達に人気があったのは かいせんとう。学年関係なくみんなで楽しく遊んだ記憶があります。


ページの先頭へ