佐世保市立春日小学校のプール

懐かしい佐世保市立春日小学校の記憶を共有するページです。

佐世保市立春日小学校のプール

佐世保市立春日小学校のプールでの懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

佐世保市立春日小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)文化祭で釣り堀やった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール赤線、青線、黒線があった。夏休みもプールの公開日があったなぁ。
プール本校には当時プールがなく、プールの時間は隣の7砂小まで歩いて行ったと思います。
プールプールを使っていないとヤゴが住むようになる。
プール魚を放流。 観察池に電池落とした
プール初めてのプール開設は1965年(昭和40年)だったと記憶しています。
プール私が五年生の時、プールができました。学校に残っている写真に写ってます。
プール半分 日陰のプール 今でもあるのかなぁ?
プールプールなんかなかったよね!和田のまで自転車で
プールプール開きに八幡製鉄の五輪選手の田中聡子さんが来ました
プール昭和39年 まだプールはなく水泳の授業は市民プールでした。その年か翌年、プールが完成、プール開きの際 校長先生が立ち泳ぎで色紙に字を書いておられたのを覚えています

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館37年ほど前に タイムロッカーを 製作しましたよね 講堂に置いてあったと思います あれは、どうなったんですか?
校庭今でも運動会で「仲町小学校音頭」ってやってるのでしょうか?
飼育小屋短足タンちゃんと言うアイドル犬(野良犬)がいました。飼育小屋のニワトリ(確かニワトリ)を襲ってしまいました。
プール雷雨でも水泳大会を決行。寒いし雷怖いしで、マジで死ぬかと思ったよ
理科室手書きのカエルの解剖図が印象的でした。
図書室そういえば1、2年の頃、図書室に閉じ込められて(? 泣いてたことあったなぁw
体育館体育館の天井にボールはさまってた〜
図工室図工室は、道具とか入れてるだけで、他の教室として使ってた。
告白6年生の時好きな人がいました。その時に告白すればよかったなって思います‼️
怪談理科室の虫は夜に動いて学校を荒らすようです。


ページの先頭へ