河南町立近つ飛鳥小学校のプール

懐かしい河南町立近つ飛鳥小学校の記憶を共有するページです。

河南町立近つ飛鳥小学校のプール

河南町立近つ飛鳥小学校のプールでの今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

河南町立近つ飛鳥小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)文化祭で釣り堀やった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールはシャワーの時地獄のシャワーって今でも言われる。
プール↓組立式のプール、大好きでした❗ 毎年‥夏が近付くと校庭の端っこで工事が始まって‥[夏が来るなぁ
プールプールの時間好きだった。
プール水不足でプールに入れなかったなぁ
プール昭和40年、高取小学校にプールがない頃、吉浜小学校まで歩いてプールに入りに行った記憶があります。(授業 中に
プール松永漁協は 稚鮎をとって, 広島県などの 漁協に売って いました。 そのおかげでプールができたと思います。 稚鮎を撮る際は,いろんな ざつぎょ が 取れました。 そのざつぎょは, 甘辛煮で 食べました まる本当に美味しいでした。 稚鮎の 死んだやつも 甘辛煮で 食べたら 非常においしいでした。 生きた稚鮎のおかげで プールができたのでしょう。
プール確か、大きな波を作ったような
プール25メーター、6コース?
プールプールに入る前に地獄シャワーと言われるシャワーに入ります。本当に冷たいので、地獄でした。
プール競泳の記憶はほとんど有りませんが「流れるプール」にする授業は想い出がいっぱいあります

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室保健室はいい匂いだった。
校庭裸足の教育といって、年中素足の上靴。運動会は裸足。とにかく校舎内が臭かった(笑)
理科室土曜日に勉強会だかを昼からやるって話しで皆でカップ麺用意して行った思い出。 津○先生いきってかな。あと中華人民共和国だかってクラス名前だったな。
入学式雨だったなー☂️☂️
教室まかさめかげたとなわすまさまさまさまさやさまさやさまさまさまはまはやはやはまさまさま ら ら や ら らやり らら、
下駄箱1、放送室の真下の通路。(水槽も有り、当時の裏門の前だった。通路から裏門を正面に見た場合、右に用務員室、左に未使用のコークス置き場が在り、1階の図工室の通路の奥に使用済みのコークスの捨て場所が在った。) 2、人工廃墟みたいな石庭(?)に面した体育館の外壁。石庭の端に、ブロック塀で建てられたトイレが在った。 3、3階建ての新校舎の入り口と、図工室前の廊下をつなぐ屋根付きの通路。(外に在り、下駄箱と向かい合う状態で水道も在った。)すべて、扉のない木製の下駄箱だった。
感謝私も昭和52年卒業生です。入学式は水疱瘡で出席できませんでした。みんなに1週間ほど出遅れた初登校の日、昇降口で笑顔で優しく出迎えてくれたのが担任の稲田先生でした。心細くて今にも泣き出しそうな自分に親身に寄り添ってくれました。青森出身の色白で美人な先生。58歳になった今でも稲田先生のことを忘れずにいます。とても懐かしいです。どうぞお元気でいらっしゃいますように。
トイレ西階段は変わりませんが、東階段は工事があったようで、すっかりピッカピカです。
体育館学祭で、友達とおやつを食べまくりました。
理科室理科室の骸骨、動いているのを見たことがあります。ほんとに。40年くらい前になってしまいますが、給食後の掃除の時間だったと思います。扉は閉まってて、のぞき窓から動いているのを確認。手を上下に動かしながらスーッと移動しまくってました。そのころまだ身長が小さかったので、のぞき窓の下方がどうなっていたか確認できませんでした。こわかったし。もう一人の友人といっしょにみたので、確信があります。


ページの先頭へ