津有村立本新保小学校のプール

懐かしい津有村立本新保小学校の記憶を共有するページです。

津有村立本新保小学校のプール

津有村立本新保小学校のプールでの今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)プールにあったほとんど使ったことのない道具は?
  プールの授業では級とか段がありましたか?
  プールの授業はどこまで教えてくれましたか?
  例えばプールにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

津有村立本新保小学校
プールの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)文化祭で釣り堀やった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のプールでの記憶

プールでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 プールでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
プール初恋の彼女から水泳教わりました
プール大プールのプールサイドに 腕の折れた石造がありました。
プール自分の父親がプールを作りました
プールぼくは4年生になった時に転校して来て、前の学校は25メートルプールだったのに、ここの学校は20メートルプールということでちょっとびっくりした。級は「7級・とにかく15メートル泳げる」「6級・とにかく20メートル泳げる」「5級・1種目で20メートル泳げる」「4級・2種目で20メートル泳げる」「3級・2種目で40メートル泳げる」「2級・1種目で80メートル泳げる」「1級・2種目で80メートル泳げる」だったと記憶しています。ぼくは前の学校にいた3年生で25メートル泳げるようになったけど、ここに転校して来て1年目の4年生でクロールと背泳ぎの2種目で40メートルを泳ぎ切って、3級が取れた事を今もよく覚えている。
プールプールから上がる体操の時に、毎回担任の先生が抱き上げて、プールに私を投げ入れるのですが、流石大阪の小学校だと思いました。苛めではなく、お茶目な先生です。楽しい思い出です。
プール絶対誰か漏らしただろ 俺は違う!!でも学年に一人いるのはあるある
プール水泳の授業では、とにかく必死に泳いでました。
プールプール開き前の掃除をする前にみんなで、鮒釣りをする。釣って持って帰る時、洗面器に入れて帰ったから、大変だった!
プール昭和53年卒業生です。 通学しているころはプールがなく、学校から徒歩15分ほどの市営中野プールまで、学年ごとに移動しての授業。 中学二年の夏に引っ越したので、その後の状況はさっぱりわかりませんが、今はプールもあるのですねぇ。狭い敷地なので屋上に作ったわけですね。
プール教室からプールまで遠かったよ〜!なんでそんなところに置いてるの〜!在校生がんばれ!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝芦刈信じ君が、いまどこにいるか、しっているひといますか
飼育小屋ピコ…
飼育小屋ニワトリ ショコラ
体育館講堂の片隅にとても古いグランドピアノがおいてあって、ひとけのない時そのグランドピアノが突然鳴り出す!し
怪談多目的室に女の子の幽霊が出るという、噂がありました。そこまで信じていなかった私ですが、多目的室の掃除担当になったときに私の友達が急に泣き出しました。落ち着いた後、その子に泣いた理由を聞きました。その理由が「小学2年生くらいの子が窓の外で自分を見て笑っていた。」とのことです。そこまではいいのですが多目的室は2階です。となると、その女の子は宙に浮いていたということになります。座敷わらしかわかりませんが多目的室がとても恐怖に感じていました。
トイレトイレに閉じ込められたりひどいことされました鍵をかけられて水をかけてきたり思い出すとまた殺されると何回も思いました
理科室古い校舎で、確か五年生時に創立100年記念誌を配布されました。担任は瀬山先生。
職員室コーヒーの匂いが めっちゃする!
怪談トイレの同じ個室に10回以上入ったら呪われるらしい。
プールプールに入る前に浴びなくてはならないシャワーが雪解け水のような冷たさだったので、地獄のシャワーと呼ばれ憎まれていました。今は温水だといいな。


ページの先頭へ