彰化県立大村国民小学のトイレ

懐かしい彰化県立大村国民小学の記憶を共有するページです。

彰化県立大村国民小学のトイレ

彰化県立大村国民小学のトイレでの懐かしい記憶を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

彰化県立大村国民小学
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレあまりきれいでなく、木製なので痛みがありました。掃除は、大人がしてくれていました。
トイレ床が青くてキラッキラだった
トイレここで毎日、無駄話や性癖話をしましたね。
トイレだいぶ前の話ですが男子を追いかけて男子トイレに入ってしまいました…。
トイレ音楽室の横のトイレ... お化けがいることで有名でした
トイレこの金岡南小学校はマンモス校で生徒の人数もすごく多いのにトイレは1学年洋式1こ和式5こでした。クラスが5や6の場合[5年、6年は除く]は123は1階456は2階でした
トイレ放課後に何度もトイレに行っていました。
トイレ一ヶ所だけ入り口をゴムチューブで自動閉ドアにしてた。
トイレ木製の扉で横にスライドする鍵(?)だったなぁ。 学年別に分けられていたよ。
トイレくさい!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭の一番東側にある、土嚢とか、廃タイヤだとかで造られた、「みなとん山」っていう遊具の真ん中に通ってる、トンネルに入る時、勢いよくトンネルの屋根にぶつかって頭から流血しました(笑)
運動会コロナ流行ってる時、何故か徒競走だけの運動会があったの、最高に仁方小
校庭西側は畑で、南側は崖だった。広さは3000坪くらいか?
入学式私は内気な性格で幼稚園からの友達にも話しかけられずにいました...。今ではそれもいい思い出です!!
プール昔は校舎の裏にあり墓地が周りにある環境。小学校のプールとは思えないくらい深いプールでした。
校庭校庭最後の日に、思い出として砂や石、葉っぱなどをみんなで持ち帰りました。(もちろん少量です!)
特に男女間の違いは意識して無かったネ
飼育小屋あの頃は生き物の世話楽しかったです
下駄箱靴箱が教室ごとにバラバラにあった。
保健室佐久間先生お元気ですか!


ページの先頭へ