熊本市立月出小学校のトイレ

懐かしい熊本市立月出小学校の記憶を共有するページです。

熊本市立月出小学校のトイレ

熊本市立月出小学校のトイレでの懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

熊本市立月出小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ花子さんは見た事ないけど多分居る
トイレ細長い1本の側溝みたいなトイレが一応個室で仕切られていたような、そんなふうだったかな。
トイレトイレは全て和式、ここに立つようにという足型がかなり前に地面に書いてありました。
トイレ一番右の小便器は穴がそとにあいていました
トイレ私の頃は男女同じでした。 今では考えられませんが・・・中学校もそうでした。
トイレなつかしのボットン便所
トイレ扉は木製で西部劇のバーのごとく両開きだったような記憶があります。男子トイレの入口は薄いブルー、女子トイレの入り口はペールオレンジだったと思います。床は小さなタイル張りでした。冬は寒かったです。
トイレバカ男子が小便器の排水の皿を割り怒られてた。
トイレ男子トイレは鏡から尻が丸見えだったのでちょうど見えるところにシールを貼っていました!
トイレ4階のトイレから捨てられた日本刀のレプリカ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
恋なんてガラじゃないけど告白はされた。付き合ったけど、三ヶ月で別れた。小学校で恋は難しい。
運動会何年生か忘れたけど校庭で杏里の悲しみがとまらないという曲でなにかクラスで踊りをした記憶があります。
教室教室の中央の天井に明り取りの天窓がありました。
給食途中から米飯給食が始まった。イワシハンバーグの不味さが改良で最後の方には食べれる味になってたな。ひじきとコーンのウニみたいな丸い揚げ物が好きだった。春雨サラダは毎月あった気がする。京阪の瓶牛乳にミルメーク。キャップは遊びに使ったね。揚げパンはきな粉あじが。
謝罪良かったら友達になってください。
図工室あか
図書室鳥栖市のジオラマがあって、それ好きだったな。まだ今でもあるのかな
音楽室はーんーばーあーぐー
音楽室音楽の先生にゴミをかけた
体育館前、朝の会で体育館にスズメが入ってきたww


ページの先頭へ