美波町立木岐小学校のトイレ

懐かしい美波町立木岐小学校の記憶を共有するページです。

美波町立木岐小学校のトイレ

美波町立木岐小学校のトイレでの楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

美波町立木岐小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレめちゃくちゃ臭いです
トイレやまざきゆいちゃんをゆうかいしてほしいです
トイレ新校舎の三階の男子トイレの 入口のドア。 ドアノブが壊れて外れ、ドアを閉めるとオートロック状態になった。 T君とM君が閉じ込められ、T先生がペンチで抉じ開け、二人を救出してくれた。
トイレトイレの汲み取りも父兄がたしか当番でやってました。何処に捨てていたのでしょうね。
トイレ昔は女子トイレと男子トイレの上がつながっていてトイレットペーパーを投げあっていました!
トイレあったあった!1回目は、加〇だったらしい。他は、わからんわ。
トイレ俺で無かったが馬乗で女トイレをのぞき見して先生空大目玉食らった奴誰だっけな?
トイレ音楽室の横のトイレ... お化けがいることで有名でした
トイレうわさによると女子トイレのマークの頭がとれたところをずっと見ていると呪われるらしい!
トイレ学校のトイレ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説伝説になったか知らんがラジオ体操で第三ラジオ体操てのが稲田体操て名前でオリジナルがあった(笑)
図書室怪人二十面相シリーズ、アルセーヌルパンシリーズにハマっていました。
給食ジャージャー麺
飼育小屋40年位前は孔雀、にわとり、アヒル 、うさぎ 、インコ等飼育していました
プールプールが、明徳児童センターのところにあります。皆で歩いていきます。
給食当時は好き嫌いが多くてコンニャクは食べられないものの一つだった。給食のおばさんが、男はコンニャクを食べなきゃあかん。キンタ〇の砂おろしになるんやからと言われ、ホンマにキン〇マに砂なんて溜まるのかな?とそっちが不思議だった。
音楽室はぁ~♪ 花と緑の御所園 良い子~が学んだ70年!
飼育小屋飼育委員をしていました
給食カレーはいつもじゃんけん(;-_-)vo(^-^)
体育館体育館はお楽しみ会の雨の日や一年生とふれあう会などでよく使っていた。あとはよくマット運動と跳び箱もやった


ページの先頭へ