伊賀市立成和西小学校のトイレ

懐かしい伊賀市立成和西小学校の記憶を共有するページです。

伊賀市立成和西小学校のトイレ

伊賀市立成和西小学校のトイレでの楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えばトイレにあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

伊賀市立成和西小学校
トイレの思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になるとトイレにお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校のトイレでの記憶

トイレでの記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 トイレでの一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレプールの近くにあるトイレにガイコツの模様が浮かび上がっていました。
トイレ6年生のトイレと他学年のトイレの差が分かりやすい笑
トイレトイレ美味しい
トイレトイレは全て和式、ここに立つようにという足型がかなり前に地面に書いてありました。
トイレ同じ学年の子がガラスわってたなあw
トイレ浅原くん夜になるとお化けが出るけどなんで平気なの
トイレお菓子好感してた♡(てへぺろ)
トイレ1階の理科室のとなリにある卜イレと北館1階のトイレに花子さんがいる
トイレ滝のように水が流れるトイレは今見ても斬新で素敵です
トイレ私は、筑後市にある筑後北小学校に通っている小学5年生です。  女子は、2年の時に学校の図書室にある怖い話にのっていた花子さんの呼び出し方を見つけました。  花子さんの呼び出し方をみなさんにおおしえします。  1、トイレの三番目を三回ノックします。 2、花子さんいらっしゃいますか。といいます。 ということをすると、花子さんがでてくる。とあります。 そして、3秒以内にトイレからでていかないと、花子さんからつかまり、あの世につれていかれる。とかかれていました。  私たちは、2年生だったので、それをしんじて、花子さんを呼び出すのにはまりました。いつも、これをするときは、一人ではなく何人かでおびえながらしています。注意、花子さんは、小学生の幽霊なので小学校の女子トイレじゃないとでてきません。 お・わ・り・

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上はありませんでした。業者さんが屋根の上に上がっているのは見たことがあります。
飼育小屋ウサギがいた
職員室あそこだけちょー涼しかった
給食揚げパンとソフト麺のカレーが、人気でした‼️
運動会「羽田の海」という表現をやった覚えがありますね。
職員室中村 千穂では? 今は担任ではないですが、上小で頑張っているそうです。
文化祭学芸会。4年生(1983/昭和58年)の時、俺はアリの役だったw。
トイレ汚いし怖いし、今でも時々夢に出てくる
理科室沼田先生がアルコールランプの中身を金属トレーに出して火をつけたら火災報知器が作動して大騒ぎになったこと
卒業式頑張って制服着た、同級生より低学年と別れるのが辛かった。


ページの先頭へ