神戸市立押部谷小学校1955年卒業生  ログインページ
1955年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1955年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 押部谷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。押部谷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1955年の出来事

1955年のニュース

海上自衛隊の護衛艦「あけぼの」(DE-201)が進水。
神奈川県厚木[あつぎ]市が市制施行。
西ドイツが主権の完全恢復を宣言。翌日NATOに加盟。
森永ヒ素ミルク事件。岡山で大量発生していた乳児の砒素の原因が森永乳業製の粉ミルクであることが判明し、厚生省に報告。事件が表面化。
現行の一円硬貨発行。日本初のアルミ硬貨。
日本が「関税及び貿易に関する一般協定」(GATT)に正式に加盟。
ソ連のマレンコフ首相が辞任。ブルガーニンが首相に就任。
神奈川県秦野[はだの]市が市制施行。
岐阜県土岐[とき]市が市制施行。
世界第5位の高峰マカルー(8485m)にフランス登山隊が初登頂。

同年代の有名人

  •  マーシャ・メイスン(女優『グッバイガール』):1942
  •  土井正三(野球(内野手・監督)):1942
  •  カルーセル麻紀(タレント):1942
  •  坂口征二(プロレス):1942
  •  ボブ・ヘイズ(陸上競技(短距離)「褐色の弾丸」)Bob Hayes):1942
  •  生沢徹(レーサー):1942
  •  高鐵山孝之進(大鳴戸親方[元])(相撲):1942
  •  ルー・リード(ロックミュージシャン)Lou Reed):1942
  •  9代目松本幸四郎(歌舞伎役者):1942
  •  ペニー・マーシャル(映画監督、映画監督、映画監督):1942

ヒット曲

●1954年

1位位真室川ブギ:林伊佐緒
2位位ひばりのマドロスさん:美空ひばり
3位位高原列車は行く:岡本敦郎

●1955年

1位位田舎のバスで:中村メイコ
2位位娘船頭さん:美空ひばり
3位位おんな船頭唄:三橋美智也

●1956年

1位位若いお巡りさん:曽根史郎
2位位東京の人よさようなら:島倉千代子
3位位リンゴ村から:三橋美智也


人気のあった洋画

●1954年
1位ローマの休日
2位砂漠は生きている
3位グレン・ミラー物語
●1955年
1位砂漠は生きている
2位シネラマ・ホリデー
3位海底二万哩
●1956年
1位ジャイアンツ
2位海底二万哩
3位戦争と平和

人気のあった邦画

●1954年
1位君の名は・第三部
2位忠臣蔵 花の巻・雪の巻
3位七人の侍
●1955年
1位赤穂浪士 天の巻・地の巻
2位修禅寺物語
3位ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘
●1956年
1位任侠清水港
2位蜘蛛巣城
3位恐怖の空中殺人

ページの先頭へ