名古屋市立守山東中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 守山東中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。守山東中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
横浜・ルーゲーリック球場で巨人-中日戦が日本初のナイターで開催。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される。
昭和電工事件で、昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で逮捕。政界に波及する疑獄事件に。
東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。

同年代の有名人

  •  ロイ・シャイダー(俳優『ジョーズ』『フレンチ・コネクション』)Roy Scheider):1932
  •  佐藤純彌(映画監督):1932
  •  広岡達朗(野球(内野手・監督)):1932
  •  ベニグノ・アキノ(上院議員、上院議員、上院議員、上院議員):1932
  •  小鹿番(俳優):1932
  •  露口茂(俳優):1932
  •  石堂淑朗(脚本家):1932
  •  冨士谷あつ子(評論家):1932
  •  シェルドン・グラショー(物理学者、物理学者、物理学者):1932
  •  渡辺美佐子(女優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ