さいたま市立大谷小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大谷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大谷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

タイが国連に加盟。
第1回国際連合総会がロンドンで開幕。
尾道鉄道・石畦[いしぐろ]駅で列者転覆事故。138人死傷。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
国連安全保障理事会が初会合。
ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国が成立。
国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ

同年代の有名人

  •  稲吉靖司(俳優):1933
  •  シービスケット(競走馬):1933
  •  稲嶺惠一(沖縄県知事[元]):1933
  •  陣内孝雄(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  草笛光子(女優):1933
  •  ピーター・マンスフィールド(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  7代目嵐徳三郎(歌舞伎役者):1933
  •  チャールズ・K.カオ(工学者、工学者、工学者):1933
  •  宍戸錠(俳優):1933
  •  平幹二朗(俳優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ