北九州市立小倉中央小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 小倉中央小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。小倉中央小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

皇太子明仁親王(今上天皇)の家庭教師としてエリザベス・ヴァイニング(ヴァイニング夫人)が来日。
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。
経済同友会設立。
ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)の初代大統領に就任。
日本海軍の重巡洋艦「妙高」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
第28回全国中等学校優勝野球大会開幕。戦時中中止されていた中等学校野球大会(後の高校野球)が再開。
居座りを図る幤原内閣に対して自由・社会・協同・共産の4党が「倒閣共同委員会」を結成。
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
7月25日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の戦艦「長門」が沈没。

同年代の有名人

  •  石井道子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  羽佐間道夫(声優):1933
  •  滝谷節雄(イラストレーター):1933
  •  泉昭二(漫画家『ジャンケンポン』):1933
  •  7代目嵐徳三郎(歌舞伎役者):1933
  •  鎮西清高(地球科学者):1933
  •  ホルスト・ブッフホルツ(俳優『荒野の七人』)Horst Buchholz):1933
  •  中丸忠雄(俳優):1933
  •  河上和雄(検察官[元]、検察官[元]):1933
  •  鶴岡雅義(作曲家、作曲家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ