高松市立屋島小学校1946年卒業生 ログインページ
1946年卒業生同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
|
未決定(様子見) |
|
未定 |
|
none |
|
|
同窓会参加依頼メッセージフォーム
この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。屋島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
同窓会への参加リクエストを表示しています。
例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。 |
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。
1946年の出来事
1946年のニュース
NHKラジオで『街頭録音』の放送開始。 |
IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催 |
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。 |
マッカーサーが「暴民デモ許さず」と声明。食糧デモ運動が鎮静化。 |
フランスでブルム社会党内閣が成立。 |
松本治一郎らが部落解放全国委員会を結成。 |
文部省が「教育勅語」の奉読廃止を通告。 |
大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。 |
イタリアが国民投票で王制廃止を決定。10日に共和国宣言。 |
出口王仁三郎が大本を再建。 |
同年代の有名人
- 渡辺栄(騎手[元]、騎手[元]):1933
- 葉山峻(衆議院議員、衆議院議員):1933
- 小林俊一(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1933
- 渡邊守章(フランス文学者、フランス文学者、フランス文学者):1933
- マーサ三宅(ジャズ歌手):1933
- 5代目三遊亭圓楽(落語家)戸籍上。実際は1932/12/29):1933
- 藤田まこと(俳優、俳優):1933
- 安倍寧(音楽評論家):1933
- 天野祐吉(コラムニスト、コラムニスト):1933
- 向坂松彦(アナウンサー(NHK[元])、アナウンサー(NHK[元])):1933
ヒット曲