愛知淑徳中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 愛知淑徳中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。愛知淑徳中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

第一次インドシナ戦争勃発。フランスのベトナム再侵掠に対抗してホー・チ・ミンが国民に徹底抗戦を呼びかけ。
エンヴェル・ホッジャがアルバニア社会主義人民共和国の樹立を宣言し、最高指導者に就任。
イングリッド・バーグマン主演の『カサブランカ』が日本で封切り。
ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。
国際司法裁判所(ICJ)が発足
警視庁が婦人警察官の募集を開始。
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。
文部省が各市町村に公民館の設置を通達。
GHQが極東国際軍事裁判所の設置を命令。

同年代の有名人

  •  山下耕作(映画監督):1930
  •  エドガー・ダイクストラ(コンピュータ科学者、コンピュータ科学者、コンピュータ科学者):1930
  •  渋沢孝輔(詩人、詩人):1930
  •  ジーン・ハックマン(俳優『フレンチコネクション』):1930
  •  俵萌子(評論家、評論家):1930
  •  深作欣二(映画監督『仁義なき戦い』『蒲田行進曲』):1930
  •  神田鎮雄(将棋棋士):1930
  •  上坂冬子(ノンフィクション作家):1930
  •  俵孝太郎(評論家、評論家):1930
  •  小此木啓吾(精神分析学者『モラトリアム人間の時代』):1930

ヒット曲



ページの先頭へ