大分市立荏隈小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 荏隈小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。荏隈小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
オランダのヴィルヘルミナ女王が健康上の理由で退位。ユリアナが新女王に即位。
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。
国連インド・パキスタン委員会が両国に停戦を要求、両国も停戦で原則合意
静岡県島田[しまだ]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  出光元(俳優):1935
  •  川津祐介(俳優):1935
  •  浜村淳(司会者、司会者):1935
  •  稲村利幸(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  富岡多恵子(詩人、詩人):1935
  •  ヨネヤマママコ(パントマイマー):1935
  •  ヒレル・ファステンバーグ(数学者):1935
  •  羽子錦徳三郎(相撲):1935
  •  一峰大二(漫画家):1935
  •  大石千八(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ