美作市立大原中学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大原中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大原中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

アメリカのマーシャル国務長官が朝鮮問題の国連上程を提議
日本海軍の駆逐艦「桐」「初櫻」が賠償艦としてソ連へ引き渡し。「桐」は1969年12月、「初櫻」は1959年2月に退役。
西サモアがニュージーランドの国際連合信託統治領となる
国際貿易会議で23か国が「関税および貿易に関する一般協定」(ガット)に調印。
阿蘇山が14年ぶりに爆発。
NHKラジオでクイズ番組『二十の扉』が放送開始。
「裁判所法」「検察庁法」公布。最高裁と各下級裁判所を設置。検察庁が独立官庁に。
トルーマン米大統領が反ソ反共の封じ込め政策(トルーマン・ドクトリン)を発表。
アメリカ施政下の沖縄県で平良[ひらら]市が市制施行。
徳島県鳴南[めいなん]市が市制施行。2か月後に鳴門[めいなん]市に改称。

同年代の有名人

  •  穂積隆信(俳優、俳優):1931
  •  ラース・ヘルマンダー(数学者):1931
  •  山村美紗(推理小説家「ミステリーの女王」)本人は「1934年生」と称していた):1931
  •  井出孫六(小説家『アトラス伝説』『終わりなき旅』):1931
  •  友竹正則(声楽家):1931
  •  仲村正治(衆議院議員[元]):1931
  •  宮崎恭子(女優、女優):1931
  •  日下武史(俳優):1931
  •  八奈見乗児(声優):1931
  •  城達也(声優、声優):1931

ヒット曲



ページの先頭へ